もし自信をもって「NO」と答えられないなら、かなり危険です。
なぜなら、しつけができていないと虐待や飼育放棄などの深刻な問題に繋がるためです。実際、「言うことを聞かない」などの飼い主の身勝手な理由で、72,433頭のワンちゃんが飼育放棄され(2020年実績)、中には、叩く、怒鳴りつけるなどの過激な「愛犬虐待」を受け続け保護されたワンちゃんもいます。
しつけられていない愛犬との生活は、無駄吠え、噛み癖、トイレの粗相の掃除など、毎日頭を抱えて悩まされる…など、いいことは一つもありません。
ですが、正しいしつけができていればそんなストレスとおさらば!
"おりこうさん"な愛犬と毎日楽しく過ごせるようになります。
\柴犬のしつけに悩む日々とおさらば!/
- 「愛犬がずっと吠えててうるさい。どうしてそんなに吠えるの?」
- 「愛犬のムダ吠えにイライラの限界。どうしたら鳴きやむの?」
- 「うるさい愛犬にイライラしたくない。どうしたらいいの?」
愛犬の鳴き声にイライラして「うるさい!」と怒ってしまったことはありませんか?
疲れがたまっている時や、集中したい時にずっと吠え続けられるとイライラして愛犬に怒ってしまうことありますよね。
実は、愛犬のムダ吠えにイライラして怒り続けると、愛犬が体調を崩してしまう恐れがあります。
なぜなら、怒鳴ったり叩いたりすることで、愛犬の体だけではなく心も傷つけてしまい、そのストレスで病気になってしまうこともあるからです。
そこで今回、ペット飼育管理士の資格を持つ私が、あなたをイライラさせてしまう愛犬のうるさいムダ吠えの原因と解決法を分かりやすく解説します。
- 愛犬がどうしてムダ吠えするのか原因がわかる
- 愛犬のうるさいムダ吠えをやめさせる方法がわかる
- イライラの原因のムダ吠えがなくなるしつけ方法がわかる
この記事を読むことで、愛犬のうるさいムダ吠えがなくなり、イライラすることのない穏やかな日々が送れるようになります。
▼ムダ吠えの原因は次の3つ
▼ムダ吠えを解消する5つの解決策
▼しつけのポイント3つ
- ほめて教える・できなくても叱らない
- 家族でルールを決めて全員で徹底する
- くり返しトレーニングする
当サイトしつけグッズランキングBest3!レビュー記事一覧
※目次の気になる場所をタップすれば、その場所から読めます。
もくじ
【愛犬のうるさいムダ吠え】イライラして怒る前に知って欲しいこと
イライラして怒る前に知って欲しいことは、次の2つです。
- 愛犬のムダ吠えを止めようと、怒鳴ったり叩いたりする行為は逆効果
- 怒鳴ったり叩いたりすることで愛犬との信頼関係が壊れる
愛犬のうるさいムダ吠えにイライラが限界をむかえ、「うるさい!」と怒鳴ってしまったり、最悪はカッとなって叩いてしまう飼い主さんもいると思います。
ムダ吠えを止めようと、怒鳴ったり叩いたりしてしまいますが、実はその行為は逆効果なのです。
今すぐやめましょう。怒鳴ったり叩いたりすることで愛犬との信頼関係が壊れてしまいます。
愛犬に「うるさい!」と怒鳴ったときの影響
愛犬を怒鳴った時に、吠えるのを止めることがあります。
しかし、吠えるのを止めたのは飼い主さんの怒鳴った声に驚いたり、恐怖を感じておびえて黙っただけなのです。
また、怒鳴ることで逆に愛犬を興奮させてしまい、余計に吠えることになります。
愛犬は人間の言葉の意味まで理解できません。恐怖心から飼い主さんへの不信感につながってしまいます。
▼怒鳴ることは愛犬が困惑する行為
犬が困惑する7つの行動
⑤【急に大声で怒鳴る】
犬の聴覚は人間とは比べものにならないほど優れています。
そのため、愛犬の近くで大声で怒鳴るという行為は犬を困惑させ、恐怖心を抱かせてしまいます。叱る際は、低いトーンで短く「ダメ」などと言うだけで理解してくれます。 pic.twitter.com/ZUQW1ysE3U
— ハッピードッグ@犬の豆知識💡 (@HappyDog1124) May 15, 2021
愛犬を叩いてしまったときの影響
叩かれた愛犬は痛みを感じますし、ケガをする可能性もあります。
ストレスを感じて余計に吠えたり、身を守ろうと愛犬があなたに噛みつくこともあります。
叩く行為は、怒鳴ること同様、愛犬に不信感を植え付け、怒鳴ること以上に飼い主さんに恐怖を感じて、関係が壊れることに繋がります。
飼い主さんに対して信頼を失った場合、愛犬の心を取り戻すのはとても大変です。
愛犬との信頼関係が壊れてしまうと
- 指示を聞いてくれない
- 飼い主さんに攻撃的になる
と、余計にムダ吠えに繋がり、あなたがイライラする時間が増えてしまうことになります。
もし、愛犬を叩いてしまったら
もし、愛犬のうるさいムダ吠えにイライラして、カッとなって叩いてしまった時は、適度な距離をとり愛犬が許してくれるのを待ちましょう。
叩かれた後、愛犬はあなたの手に恐怖を感じています。愛犬に申し訳ない気持ちでいっぱいだと思いますが、愛犬が落ち着くまではこちらから声をかけたり、触ったりしないようにしてください。
また、あなたの不安は愛犬に伝わります。あなたも落ち着いて平常心で愛犬と接してください。
愛犬の嫌がっているサイン4つ
- うなり声をあげる
- 噛みつく
- 吠える
- 目をそらす
【イライラしちゃう】うるさいムダ吠えをする3つの原因
愛犬のうるさいムダ吠えの原因は次の3つです。
- 警戒している
- 要求している
- 興奮している
①警戒している
愛犬のうるさいムダ吠えの原因1つ目は警戒しているです。
犬は自分のテリトリーに知らいない人や犬が入ってくると、危険を感じて吠えて追い出そうとします。
また、飼い主さんに異変を知らせようと、一生懸命吠えていることもあります。
昔から牧羊犬や番犬として吠える仕事をしてきたので、犬にとって吠えることは自然なことなのです。愛犬は仕事と思って吠えている可能性があります。
▼遠くの異変にも気づくワンちゃん
Barking at a tiny car parked far away😲
パティオ前の見張り用ベッドに陣取り、外にちょっとでも異変があるとワンワン知らせてくれる我が家の番犬くん😅 今日のはず〜っと遠くに停まってる米粒みたいな🛻だった!😳 犬って視力悪いんだよね?君は目だけタカなのか?🦅😆#jrt #番犬 #吠える #愛犬 pic.twitter.com/J9VAYT31vv
— 🤎KAI the JRT🤍 (@kaithejrt) July 24, 2021
②要求している
愛犬のうるさいムダ吠えの原因2つ目は要求しているです。
飼い主さんに何かをしてほしい時に吠えて訴えます。
ご飯がほしい、散歩に行きたい、遊んでほしいなど吠えれば自分の要求が通ると思っている可能性があります。
▼しつけに悩む飼い主さん
愛犬がゲージから出してと吠える。しつけムズい
— み (@miiiichan0313) June 28, 2021
愛犬が、飼い主さんの留守中に吠え続けることがあります。吠え続けるのは飼い主さんがいないことへの恐怖が強く早く帰ってきてほしいからです。
ただ、あまりにひどく吠える場合は、分離不安症の可能性があり、愛犬は飼い主さんが側にいないとたえられない程の不安を感じています。分離不安症の場合は自立心を育ててひとりでも過ごせるようにトレーニングしてあげる必要があります。
飼い主さんと離れて過ごす不安から、精神的・肉体的に不調になり、そのストレスが原因で様々な問題行動を起こしてしまう状態を「分離不安症」や「分離不安障害」と言います。
引用:アクサダイレクト
③興奮している
愛犬のうるさいムダ吠えの原因3つ目は興奮しているです。
恐怖から興奮する場合と、うれしくて興奮する場合があります。
恐怖で興奮している場合、「うるさい!」と怒鳴ったりすると余計に興奮してしまいます。
また、うれしくて興奮している場合も、適切な対応をとらないと余計に興奮させてしまうことになります。
▼興奮して猫に吠えるワンちゃん
親戚が来てた。賑やかな雰囲気に興奮したのか愛犬が強気に。いつも痛い目にあわされている愛猫にここぞとばかりに吠えまくる。もちろん「うるさい!」と爪の一撃。やはりしょげて椅子の下へ。今日はお開き。
— ざるそば (@4keta) February 15, 2010
【もうイライラしない】うるさいムダ吠えを解消するための5つの解決策
愛犬のうるさいムダ吠えを解消する方法を5つ、シチュエーションごとに紹介します。
(気になる場所をタップすれば、その場所から読めます。)
①インターホンの音に吠える時の解決策
1つ目のインターホンの音に吠える時の解決策は、
- 愛犬の刺激になるような慌てる行動はできるだけしない
- おやつを使い気をそらす
になります。
インターホンが鳴った時に、飼い主さんが「はーい!」と急いで玄関に向っていませんか。
その飼い主さんの姿をみて、愛犬は一緒にさわいでいる可能性があります。愛犬の刺激になるような慌てる行動はできるだけしないようにしましょう。
もうひとつは、大好物のおやつを使い気をそらす方法です。
インターホンに吠えるより、おやつの方が魅力的なので「吠えたい」より「食べたい」を優先して吠えるのを止めます。
インターホンが鳴ったら、おやつを見せてハウス(またはサークル)に誘導します。ハウスに入ったらおやつをあげるのですが、この時におやつを中に入れられるおもちゃを使うと時間がかせげます。
おやつに集中している間にハウスの扉をしめます。
これを繰り返すことで、インターホンが鳴ると愛犬が自分からハウスに入るようになり、ムダ吠えがなくなります。
▼おやつを入れられるおもちゃ
▼おやつを隠すおもちゃ
②遊びに来たお客さんに吠える時の解決策
2つ目の遊びに来たお客さんに吠える時の解決策は
- 愛犬をハウス(またはサークル)に入れて無視をする
になります。
お客さんが来た時に吠える理由は、「怖い」と「うれしい」のどちらかです。
「怖い」で吠えている場合は、安心できる自分のテリトリーであるハウスに誘導します。インターホンに吠える時同様におやつを使うと効果的です。
この時に声をかけたりせず、そっとしておいてあげてください。
「うれしい」で吠えている場合も、まずは愛犬に落ち着いてもらうためにハウスに誘導します。
この時も、声をかけたりすると余計興奮してしまうので、愛犬が落ち着くまでは無視しましょう。この時もおやつを使うのが効果的です。
ただ、うれしくて吠えている場合は、遊びに来たお客さんに少しかまってもらうと落ち着く場合があります。
③外を歩いている人に吠える時の解決策
3つ目の外を歩いている人に吠える時の解決策は
- 歩いている人が見えないように環境を整える
になります。
外で飼っているワンちゃんの場合は、通りが見える場所に繋がれていると歩いている人が見えるたびに吠えてしまいます。通りが見えない場所に移動してあげましょう。
室内で飼っているワンちゃんの場合はレースカーテンで外を見えづらくしたり、愛犬の見える高さに目隠しシートを張るなどして、見えない環境を整えてあげることが大切になります。
▼窓に貼る目隠しシート
④他の犬に吠える時の解決策
4つ目の他の犬に吠える時の解決策は
- 社会化トレーニングをする
- 散歩などでは、ほかの犬に会わない時間やコースにする
になります。
犬や人に吠えてしまうのは、社会化トレーニングが足りないことが原因です。
社会化トレーニングとは、体験を通して、色々なモノ・人・ほかの犬・外の世界に慣らすことです。
警戒心が強い愛犬だと、成犬になってからの社会化トレーニングは難しい場合もあります。
そのような時は、散歩などで他の犬に合わない時間やコースを選んで、愛犬が吠えなくて済むように調整してあげましょう。
▼社会化トレーニングをがんばるワンちゃん
外に怖いものが沢山ある犬だから一生社会化トレーニングだと思って一緒に生きてはいるけど飼い主はたまに心が折れそうな時があるのです…
犬に人懐っこいのは全く求めてないけど人が怖くてパニックになる事がいつかは少しでもなくなればいいなぁと思う pic.twitter.com/RooPJF2VWR
— どすこい大福🌿 (@happyjam1127) March 31, 2022
⑤かまってほしい、ご飯がほしいなどの要求して吠える時の解決策
5つ目のかまってほしい、ご飯が欲しいなどの要求して吠える時の解決策は
- 要求には応じず、あきらめることを教える
になります。
吠えた時に要求が通ったことがあると、愛犬はそのことを学びます。
かまってほしい、ご飯がほしいなど、何かを要求して愛犬が吠えている時は無視してください。愛犬が静かになるまでは、声をかけたり、愛犬の方を見たりせずに過ごしましょう。
愛犬に吠えても思い通りにならないことを学習してもらうことが重要になります。
【イライラにさようなら】うるさいムダ吠えのしつけポイント3つ
しつけのポイントは次の3つです。
- ほめて教える・できなくても叱らない
- 家族でルールを決めて全員で徹底する
- くり返しトレーニングする
このポイントを頭に入れながら、愛犬のムダ吠えする原因に合わせて必要なしつけをしましょう。
愛犬は大切な家族の一員です。飼い主さんも愛犬も快適な生活を送れるように、もう一度きちんとしつけができているか見直しましょう。
しつけには愛犬との信頼関係が重要です。正しいしつけをすることでさらに愛犬との信頼関係が築けます。
▼しつけを見直す飼い主さん
久しぶりに育犬ノイローゼになりかけました😔ゆずの反省が無かったら引きずってたレベル。
躾を再度考え直しました。
というか考え直すことが多いなぁ。
ほんとに躾に正解とはあるのか…。たどり着けるのか。
がんばるぞ。#ゴールデンレトリバー#いぬのいる暮らし pic.twitter.com/x8r3CoZH0z— ゆず☀️ゴールデンレトリバー (@YUZU_golden_) July 18, 2020
色々なしつけ方法やしつけグッズがありますが、超音波がでるものや、静電気や振動で愛犬に刺激を与えるタイプのしつけグッズは、あまりおすすめしません。
刺激を与えてびっくりさせることで一時的に吠えるのをやめることがあります。ただ、愛犬にとっては不快なことですし、吠える根本的な原因は解決されません。
愛犬に向けたしつけグッズのランキングはこちらになります。
当サイトが独自に自腹で、柴犬の飼い主総勢100名に向けて、しつけグッズを使用したことによって、愛犬に見られたしつけの変化を探る13項目に及ぶアンケートを実施。
その結果をペット飼育管理士の資格を持つ私の視点で分析し、本当におすすめできるグッズをランキングでまとめました。
Best3のグッズは、体罰”0(ゼロ)”が徹底され、安全性、人気と実績、コスパ、全てがハイグレードなしつけグッズです。
飼い主さんのアンケートではムダ吠えに効果があったって回答が多かったみたいだからチェックしてみてもいいかもしれないね!
イヌバーシティって本当にムダ吠えに効果的なの!?と興味をもったあなたはこちら。
公式からの協力なしに、独自でイヌバーシティを検証した結果を見ることができます!!
発売からたった7ヶ月で同ジャンル1,350種類の教材の中で、売り上げランキング1位を維持し続けた驚異の実績を誇るイチオシの犬のしつけ教材。
体験者50人に向けた独自のアンケートでは、9割以上の方から、
「しつけ効果(特に無駄吠え)を実感した」と回答を頂きました。
この記事を読むと、
- 無駄吠え対策にイヌバーシティーが効果を発揮する理由
- 利用者の口コミ
- イヌバーシティがオススメな柴犬と飼い主
がわかるため、あなたの愛犬への無駄吠え対策の一助となり、今まで以上に安心して愛犬と幸せな日々を送れます。
まとめ
- 愛犬のムダ吠えを止めようと、怒鳴ったり叩いたりする行為は逆効果
- 怒鳴ったり叩いたりすることで愛犬との信頼関係が壊れる
▼ムダ吠えの原因は次の3つ
▼ムダ吠えを解消する5つの解決策
▼しつけのポイント3つ
- ほめて教える・できなくても叱らない
- 家族でルールを決めて全員で徹底する
- くり返しトレーニングする
今回は、愛犬のムダ吠えの原因と解決法についてご紹介しました。
ムダ吠えの正しい解決法を実践して、怒鳴ったり叩いたりすることなく愛犬と向き合っていきたいですよね。
愛犬にとってあなたの声は心地よく、あなたの手は安らぎを与えてくれる。そんな安心できる存在であって欲しいと願っています。
愛犬の心とからだを守るため、この記事を参考にして頂ければと思います。
▼おやつを入れられるおもちゃ
▼おやつを隠すおもちゃ
▼窓に貼る目隠しシート
▼体罰の0(ゼロ)しつけグッズで愛犬とさらに仲良くなって最高の毎日を送ろう!
\6冠達成のしつけ教材!24回分割払い可能/