【半額キャンペーン実施中!】ドッグフードランキング1位モグワンの詳細はこちら▶

柴犬がご飯の後に吠えるのはなぜ?ペット飼育管理士が徹底解説!

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

もし自信をもって「NO」と答えられないなら、かなり危険です
なぜなら、しつけができていないと虐待や飼育放棄などの深刻な問題に繋がるためです。

実際、「言うことを聞かない」などの飼い主の身勝手な理由で、72,433頭のワンちゃんが飼育放棄され(2020年実績)、中には、叩く怒鳴りつけるなどの過激な「愛犬虐待」を受け続け保護されたワンちゃんもいます

しつけられていない愛犬との生活は、無駄吠え、噛み癖、トイレの粗相の掃除など、毎日頭を抱えて悩まされる…など、いいことは一つもありません

ですが、正しいしつけができていればそんなストレスとおさらば!
"おりこうさん"な愛犬と毎日楽しく過ごせるようになります

 

\柴犬のしつけに悩む日々とおさらば!/

  • 「うちの柴犬はご飯を食べた後に必ず吠えるんだけど、なんでだろう‥」
  • 「晩ご飯の後に大声で吠えるから、近所迷惑になっていて困る‥」
  • 「吠えなくなる方法はないのかな‥」

 

愛犬が毎回ご飯の後に吠えると、近所迷惑になっていないか心配になりますよね。

実は、どんな犬種でもご飯の後には吠えてしまうことがあります。

なぜなら、ご飯の後に吠えてしまうことには原因があるためです。もしあなたがその原因を放っておくと、愛犬はこれからずっとご飯の後に吠え続けることになるので注意が必要です。

今回、犬の管理栄養士とペット飼育管理士の資格を持つ私が、ご飯を食べた後に吠える原因とその対策方法について徹底解説します。

 

この記事でわかること
  • ご飯の後に吠える原因がわかる
  • ご飯の後に吠える原因への対策方法がわかる
  • オススメの無駄吠え防止グッズがわかる

 

この記事を読むと、愛犬がご飯の後に吠えることが減り、ご近所さんの目が気にならなくなるため、あなたも愛犬もストレスフリーな生活を送れるようになります。

 

合わせて読みたい関連記事

 

※目次の気になる場所をタップすれば、その場所から読めます。

柴犬がご飯の後に吠える原因

柴犬がご飯の後に吠える原因は次の4つです。

 

ご飯の後に吠える原因4つ
  1. ご飯を取られるとかんちがいしている
  2. ご飯がたりない
  3. ドッグフードが気に入らない
  4. 興奮するとすぐに吠えるクセがついている

 

しょうた(旦那)
食後に吠えるだけなのに、原因が4つもあるんだね。
まーこ
そうだよ。これからそれぞれの原因について解説していくよ。

 

原因①:ご飯を取られるとかんちがいしている

柴犬がご飯の後に吠える原因の1つ目は、ご飯を取られるとかんちがいしていることです。

愛犬は、あなたが食器を片付けようとしている時に吠えていませんか。

犬は食器とご飯を同じものと思っているので、たとえ食器の中にご飯が残っていなくても「ご飯が取られる!やめて!」と吠えてしまうことがあります。

 

参考動画

▼食後は必ず怒る豆柴ちゃん【柴犬】

 

しょうた(旦那)
本当に何も入っていない食器を守っているね。
まーこ
ご飯の香りが残っているから、ご飯がまだあると思っているのかもしれないね。

 

原因②:ご飯がたりない

柴犬がご飯の後に吠える原因の2つ目は、ご飯がたりないことです。

柴犬はご飯が大好きです。そのため、大好きなご飯がたりないと感じると「もっと欲しい!」と要求吠えをすることがあります。

 

参考動画

▼柴犬に毎日ごはんが足りない要求をされる件

 

しょうた(旦那)
これは…ちょっとカワイイかもしれない。
まーこ
朝と昼はいいかも知れないけど、静かな夜だと近所に聞こえちゃうよ。
しょうた(旦那)
確かにそうだね…。

 

原因③:ドッグフードが気に入らない

柴犬がご飯の後に吠える原因の3つ目は、ドッグフードが気に入らないことです。

ドッグフードが気に入らないと感じるケースは次の2つです。

 

ドッグフードが気に入らないと感じるケース2つ
  • ドッグフードが酸化している場合
  • 柴犬がドッグフードに飽きている場合

 

ドッグフードが酸化している場合

ドッグフードは開封すると、どんどん酸化が進みます。酸化した状態のドッグフードは愛犬にとっては「おいしくないもの」です。その酸化したドッグフードが気に入らないため、愛犬が吠えている可能性があります

 

柴犬がドッグフードに飽きている場合

人間と同じで柴犬も、ずっと同じドッグフードを食べていると飽きることがあります。

 

まーこ
愛犬が「このご飯はイヤだ!」って訴えてるんだよ。

 

原因④:興奮するとすぐに吠えるクセがついている

柴犬がご飯の後に吠える原因の4つ目は、興奮するとすぐに吠えるクセがついていることです。

ご飯の後は確実に吠えるけれども、普段から無駄吠えしがちであれば、柴犬は少し興奮しやすい状態になっている可能性があります。

 

しょうた(旦那)
実はご飯の後だけじゃなかったっていうパターンだね。

 

柴犬がご飯の準備中に吠えるのは、興奮や警戒、要求吠えが原因

柴犬はご飯の後に吠えるだけでなく、ご飯の準備中にも吠えることがあります。あなたが愛犬のご飯を準備している時に吠えられると困ってしまいますよね

柴犬がご飯の準備中に吠える原因は大きく分けて3つです。

 

柴犬がご飯の準備中に吠える原因
  • 興奮している
    ⇒ご飯だ!嬉しい!という興奮が抑えきれない
  • 警戒している
    ⇒準備中のご飯が誰かに取られないかと警戒している
  • 要求吠えしている
    ⇒待ちきれない、吠えるとご飯を出してくれると思い訴えている

 

しょうた(旦那)
ご飯の準備中に吠える原因は、ご飯の後に吠える原因の④興奮するとすぐに吠えるクセがついている」と似ているね!
まーこ
そうだね。興奮すると吠えちゃうっていうことだよね。ここからは対策方法を詳しく解説するよ!

 

柴犬がご飯の後や準備中に吠える原因への対策方法

柴犬がご飯の後に吠える原因への対策は次の4つです。

 

ご飯の後に吠える原因への対策4つ
  1. 手からご飯を与える
    (原因①:ご飯を取られるとかんちがいしていることへの対策)
  2. ご飯の量を見直す
    (原因②:ご飯がたりないことへの対策)
  3. ドッグフードを見直す
    (原因③:ドッグフードが気に入らないことへの対策)
  4. 無駄吠え防止グッズを試す
    (原因④:興奮するとすぐに吠えるクセがついていることへの対策)

 

まーこ
原因に対する対策を解説していくよ。

 

対策①:手からご飯を与える(原因①:ご飯を取られるとかんちがいしていることへの対策)

ご飯を取られるとかんちがいしていることへの対策は、手からご飯を与えることです。

あなたは愛犬から「ご飯を持って行く人」と思われています。あなたが「ご飯をくれる人」としっかり認識できれば吠えることもなくなってきます

 

まーこ
手からご飯を与える時には、2つのステップが必要だよ。

 

手からご飯を与えるための2ステップ
  1. 食器に少量のご飯を入れて与え、無くなってきたら手の中からご飯を追加する。
  2. ①に慣れたら、食器を動かして手の中からご飯を追加する。

 

上記の2ステップを根気よく行うと、ご飯を取られると思われなくなり、吠えることもなくなります

 

対策②:ご飯の量を見直す(原因②:ご飯がたりないことへの対策)

ご飯が足りないことへの対策は、ご飯の量を見直すことです。

ご飯の量は、愛犬の年齢や体重、ドッグフードのカロリー数などによって前後します

もしあなたが量を計算せずにご飯をあげているなら、実はご飯の量が足りていないかもしれません。

 

1日あたりのドッグフード量の計算方法(電卓を使います)
  1. 体重(kg)×体重(kg)×体重(kg)
  2. √(ルート)ボタンを2回押す
  3. ②に70を掛ける
  4. ③に下の表のライフステージ係数を掛ける
  5. ④÷(ドッグフード100gあたりのカロリー数)×100=1日あたりのドッグフード量(g)

▼ライフステージ係数表

年齢 ライフステージ係数
生後4か月まで 3.0
生後4か月~1歳 2.0
1歳~7歳(避妊・去勢済み) 1.6
1歳~7歳(避妊・去勢なし) 1.8
7歳以上(避妊・去勢済み) 1.2
7歳以上(避妊・去勢なし) 1.4

 

まーこ
ドッグフードの適正量について詳しく知りたいなら、下の記事を読んでみよう。

 

合わせて読みたい関連記事

ドッグフードの適正量に関する記事はこちら。

この記事を読むと、

  • ドッグフードの適正量の計算方法
  • 1日のおやつの量の目安

がわかり、1日のご飯の適正量をしっかりと計算できるようになります

>>あなたの柴犬ドッグフードを食べ過ぎかも?犬の管理栄養士が適正量とおすすめのフードを解説を見る。

 

対策③:ドッグフードを見直す(原因③:ドッグフードが気に入らないことへの対策)

ドッグフードが気に入らないことへの対策は、ドッグフードを見直すことです。

ドッグフードを見直す必要があるケースは次の2つです。

 

ドッグフードを見直す必要があるケース2つ
  • ドッグフードが酸化している場合
  • 柴犬が今のドッグフードに飽きている場合

 

まーこ
今から順番に説明するよ。

 

ドッグフードが酸化している場合

ドッグフードが酸化している場合の対策は次の3つです。

 

ドッグフードが酸化している場合の対策3つ
  • 酸化してしまったドッグフードは捨てる
  • 個包装のドッグフードを購入する
  • 開封した袋には脱酸素剤を入れる

 

▼こちらが脱酸素剤です

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

かわいい乾燥剤(@sanso_cut_dope)がシェアした投稿

引用:Instagram

 

まーこ
酸化防止剤が含まれているドッグフードも売っているけど、犬の健康にはよくないからオススメしないよ。

 

柴犬が今のドッグフードに飽きている場合

愛犬が今のドッグフード自体が気に入らなくて吠えている場合は、思い切ってドッグフードの種類を変えてみましょう

 

しょうた(旦那)
ドッグフードっていっぱいあるから、どれがいいかわからないよ。
まーこ
そんな時は、下の記事を参考にしてドッグフードを選んでみてね。

 

合わせて読みたい関連記事

柴犬向けドッグフードおすすめランキングはこちら。

この記事を読むと、

  • 当サイトオススメのドッグフード
  • ドッグフードを選ぶ時のポイント
  • ドッグフードを選ぶ時のよくある質問と回答

がわかり、数あるドッグフードの中から良いドッグフードを選びやすくなります

>>【2023年最新】柴犬向けドッグフードおすすめランキングBest3!全47種から犬の管理栄養士が本気で厳選!を見る。

 

対策④:無駄吠え防止グッズを試してみる(原因④:興奮するとすぐに吠えるクセがついていることへの対策)

興奮するとすぐに吠えるクセがついていることへの対策は、無駄吠え防止グッズを試してみることです。

 

しょうた(旦那)
無駄吠え防止グッズって柴犬にとって怖いものとか多いんじゃないのかな?
まーこ
そんなことないよ!安全で怖くないグッズもあるよ!

 

合わせて読みたい関連記事

柴犬向けしつけグッズ比較ランキングはこちら。

当サイトが独自に自腹で、柴犬の飼い主総勢100名に向けてしつけグッズを使用したことによって、愛犬に見られたしつけの変化を探る13項目に及ぶアンケートを実施。

その結果をペット飼育管理士の資格を持つ私の視点で分析し、本当におすすめできるグッズをランキングでまとめました。

Best3のグッズは、体罰”0(ゼロ)”が徹底され、安全性、人気と実績、コスパ、全てがハイグレードなしつけグッズです。

>>【ペット飼育管理士が本気で厳選!!】柴犬向けしつけグッズ全11種比較ランキング2023!を見る。

 

しょうた(旦那)
しつけグッズにも色々あるんだね。やっぱり1位のグッズが一番気になるなぁ。
まーこ
1位はイヌバーシティだね。動画で手軽にしつけを学べるからオススメだよ!

 

合わせて読みたい関連記事

スマホで学べるしつけグッズ「イヌバーシティ」についてはこちら。

販売からたった7ヶ月で同ジャンル1,350種類の教材の中で、売り上げランキング1位を維持し続けた驚異の実績を誇るイチオシの犬のしつけ教材。

体験者50人に向けた独自のアンケートでは、9割以上の方から「しつけの効果を実感した」と回答を頂きました。その中でも特に効果があったのは無駄吠えで、約8割の飼い主さんが愛犬の無駄吠えに効果があったと答えています。

イヌバーシティはしつけ効果、安全性、人気と実績、全てが最高ランクのしつけグッズです。

>>【イヌバーシティの口コミ評判を50人に調査!】結果を一挙公開!&ペット飼育管理士が徹底評価!を見る。

 

まとめ

柴犬がご飯の後に吠えるのはなぜ?

▼ご飯の後に吠える原因4つ

  1. ご飯を取られるとかんちがいしている
  2. ご飯がたりない
  3. ドッグフードが気に入らない
  4. 興奮するとすぐに吠えるクセがついている

 

▼ご飯の後に吠える原因への対策4つ

  1. 手からご飯を与える
    (ご飯を取られるとかんちがいしていることへの対策)
  2. ご飯の量を見直す
    (ご飯がたりないことへの対策)
  3. ドッグフードを見直す
    (ドッグフードが気に入らないことへの対策)
  4. 無駄吠え防止グッズを試す←イヌバーシティがおすすめ!
    (興奮するとすぐに吠えるクセがついていることへの対策)

 

対策①:手からご飯を与えるためのステップ2つ

  1. 食器に少量のご飯を入れて与え、無くなってきたら手の中からご飯を追加する。
  2. ①に慣れたら、食器を動かして手の中からご飯を追加する。

 

対策②:ご飯の量を見直すためのドッグフード適正量の計算方法

  1. 体重(kg)×体重(kg)×体重(kg)
  2. √(ルート)ボタンを2回押す
  3. ②に70を掛ける
  4. ③に下の表のライフステージ係数を掛ける
  5. ④÷(ドッグフード100gあたりのカロリー数)×100=1日あたりのドッグフード量(g)

▼ライフステージ係数表

年齢 ライフステージ係数
生後4か月まで 3.0
生後4か月~1歳 2.0
1歳~7歳(避妊・去勢済み) 1.6
1歳~7歳(避妊・去勢なし) 1.8
7歳以上(避妊・去勢済み) 1.2
7歳以上(避妊・去勢なし) 1.4

 

▼対策③:ケース別にドッグフードを見直す

(ドッグフードが酸化している場合)

  • 酸化してしまったドッグフードは捨てる
  • 個包装のドッグフードを購入する
  • 開封した袋には脱酸素剤を入れる

 

(愛犬がドッグフードに飽きている場合)

  • ドッグフードを他の種類に変えてみる

 

対策④:無駄吠え防止グッズを試す

  • 柴犬向けしつけグッズ全11種比較ランキング

>>【ペット飼育管理士が本気で厳選!!】柴犬向けしつけグッズ全11種比較ランキング2023!を見る。

  • イヌバーシティ(しつけグッズランキング1位)

>>【イヌバーシティの口コミ評判を50人に調査!】結果を一挙公開!&ペット飼育管理士が徹底評価!を見る。

 

しょうた(旦那)
柴犬がご飯の後に吠える原因って大きく分けると「ドッグフード」と「しつけ」なんだね。
まーこ
そうだね。どれが原因かわからない場合は順番に対策を試してみよう!

 

もし愛犬がご飯の後に吠える原因が吠えグセがついていることだった場合、早めに対策しないとなかなか収まらない可能性があります

すぐに原因を見つけ出し対策して、ご近所の目を気にしなくていいストレスフリーな生活を送りましょう

最後まで読んで頂きありがとうございました。

▼体罰の0(ゼロ)しつけグッズで愛犬とさらに仲良くなって最高の毎日を送ろう!

\6冠達成のしつけ教材!24回分割払い可能/

\柴犬のしつけに悩む日々とおさらば!/
\柴犬のしつけに悩む日々とおさらば!/