もし自信をもって「NO」と答えられないなら、かなり危険です。
なぜなら、しつけができていないと虐待や飼育放棄などの深刻な問題に繋がるためです。実際、「言うことを聞かない」などの飼い主の身勝手な理由で、72,433頭のワンちゃんが飼育放棄され(2020年実績)、中には、叩く、怒鳴りつけるなどの過激な「愛犬虐待」を受け続け保護されたワンちゃんもいます。
しつけられていない愛犬との生活は、無駄吠え、噛み癖、トイレの粗相の掃除など、毎日頭を抱えて悩まされる…など、いいことは一つもありません。
ですが、正しいしつけができていればそんなストレスとおさらば!
"おりこうさん"な愛犬と毎日楽しく過ごせるようになります。
\柴犬のしつけに悩む日々とおさらば!/
あなたが愛犬とお出かけした際、愛犬を抱っこしなくてはならない場合もありますよね。そんな時に便利なのが、抱っこ紐です。
抱っこ紐は飼い主さんの負担を減らし、柴犬を安心させて抱っこできる、便利グッズです。
しかし、着用者や柴犬に合わないものを使用すると、逆効果になってしまうことがあります。
なぜなら、柴犬にとって抱っこの態勢が心地のいいものでなければ、苦痛を感じて暴れてしまったり、飼い主の肩や腰に負担になってしまう場合があるからです。
そこで、今回この記事ではペット飼育管理士の資格を持つ私が、飼い主さんと愛犬にベストマッチする、満足で救世主にもなる抱っこ紐について詳しく紹介します。
この記事を読むことで、愛犬とあなたにぴったりな抱っこ紐を選べるようになります。
普段は抱っこの必要がなくても、お出かけやケガ、災害の時は抱っこが必要になる時があります。
そんな時、いざという時に慌てなくてもいいように、あなたと愛犬にぴったりな抱っこ紐を選んでいきましょう。
抱っこの不安がなくなることで、愛犬との毎日をもっと楽しく過ごせます。
当サイトしつけグッズランキングBest3!レビュー記事一覧
※目次の気になる場所をタップすれば、その場所から読めます。
もくじ
柴犬の抱っこ紐ってどんな時に使うの?
柴犬と生活していると、必ず抱っこしなければならないときがあります。そんな時におすすめなのが抱っこ紐です。
抱っこ紐を使うと便利な時は次の4つの場面です。
- 通院
⇒病院によっては必ず抱っこしないといけない場合がある - お出かけ
⇒ペットと一緒に入れる飲食店などでは抱っこ紐が必要な場合がある - 公共交通機関に乗るとき
⇒地下鉄や電車に乗る時は抱っこ紐やキャリーが必要 - 散歩で動かなくなってしまった時
⇒抱っこ紐を使って動かすことが必要な場合がある
柴犬が抱っこを嫌がる理由が知りたい方はこちらから。
この記事を読むと
- 柴犬が抱っこを嫌がる理由
- 柴犬の正しい抱っこの仕方
がわかり、今まで抱っこを嫌がっていた柴犬の気持ちがわかるので、あなたと柴犬の信頼関係はさらにいいものになること間違いなしです。
>>柴犬が抱っこを嫌がるのはなぜ?その原因と対策方法を徹底解説!!
抱っこ紐の種類を紹介!
柴犬を抱っこするときに便利なおすすめアイテムの抱っこ紐ですが、抱っこ紐の種類は主にリュック型と斜めがけ型の2種類があります。
それぞれの特徴を説明します。
リュック型
こちらがリュック型の抱っこ紐です。
リュック型の特徴はリュックの様に背負うことも、前で抱っこすることもできます。
▼リュック型の抱っこ紐で抱っこされているわんちゃん
豪雨災害の時期なので…ワンコ、ネコを連れて、大雨の中避難するにはリュックタイプがオススメです!ウチは柴犬♀だけど、この抱っこ紐でも入りました。大雨の中、ワンコを歩かせるのは大変危険デスし、両手を使えるのはポイント高いです! pic.twitter.com/3OPBTRw3Ki
— 5月のチーター (@Etsuquita) July 4, 2020
リュック型だと両手が自由に使えるのでとても便利です。
斜めがけ型
斜めがけ型にはスリングタイプ、ショルダーバックタイプの二種類があります。
こちらがスリング型です。抱っこ紐は犬と密着でき、軽いので持ち運びが簡単です。
▼スリング型の抱っこ紐で抱っこされているわんちゃん
スリング初体験!シンデレラフィットでお互い楽ちん。これいいかも🥺#柴犬 #ドッグスリング pic.twitter.com/MQ2Fk4UkNu
— ぼんちゃん@柴犬 (@NGXSIoMzRtw1hws) November 30, 2021
次にショルダーバックタイプです。スリング型の抱っこ紐にポケットがついていて、より便利になっているのが特徴です。
▼ショルダーバッグ型の抱っこ紐で抱っこされているわんちゃん
白い恋人ソフトクリーム🍦
娘が食べているとむーちゃん欲しそうにソフトクリームを上見上げてました😋#北海道 #札幌 #白い恋人パーク#ローズガーデン #花畑 #お花 #花 #花好き #癒される #人気の観光地 #人気スポット #チワックス #愛犬 #犬 #娘 #お出かけ #ソフトクリーム pic.twitter.com/j1n54isCKa— mugi’s Vlog 北海道 (@neiro200707222) June 20, 2022
抱っこ紐を選ぶときの注意点!!
柴犬の抱っこ紐は肩への負担が大きいため、いくつかポイントを考慮しながら慎重に選ぶ必要があります。
抱っこ紐を選ぶ際の注意すべきポイントは次の4つです
ここからは、4つのポイントについてそれぞれ詳しく説明します。
肩紐の幅
まず1つ目は、肩紐の幅に注意して選ぶということです。
肩幅が太いほど肩の負担が減って楽に運べます。なぜなら、犬の重さがかかる面積が大きくなるため単位面積辺りの負担が小さくなるためです。
肩への負担を減らしたい人は、肩紐の幅の広いタイプを選びましょう。
生地の丈夫さ
2つ目は、生地の丈夫さに注意して選ぶということです。
生地が丈夫だと長時間着用していても痛くなりにくくなります。なぜなら、生地が丈夫だと肩に食い込みにくいためです。
逆に、薄くて柔らかいものは肩に食い込みやすく肩が痛くなってしまいがちです。
そのため肩への痛みをより減らしたい場合は、生地にハリがあり、ある程度の硬さがあるものがおすすめです。
犬を抱く位置
3つ目は、犬を抱く位置に注意して選ぶということです。
犬を抱く位置を高めにすると、楽に抱けます。なぜなら、犬と人の重心位置が近いほど抱っこするときに楽であるからです。
そのためおすすめの抱っこ紐は、太ももに犬が位置するような紐ではなく、人のおなかのあたりに犬が位置するタイプです。
サイズ
4つ目は、柴犬のサイズに注意して選ぶということです。
柴犬のサイズ(大きさ、体重)に合わせた抱っこ紐を使用することで、抱っこした際の体への負担を軽減できます。
なぜなら、柴犬の重心が人の重心の近くに位置することで、身体に密着し運搬する際に柴犬の体重で身体が振られにくいためです。
また、愛犬の重さによってサイズを選べます。
- 子犬→小型犬用の抱っこ紐で耐久重量は5-10kg
- 成犬→中型犬用の抱っこ紐で耐久重量は15kgまで
を使用します。
サイズと合わせて購入前に装着し、使用者の体に合うか確認もしましょう。
まーこがオススメする抱っこ紐
以上4つのポイントを踏まえてお勧めしたい抱っこ紐はこちらです。
▼送料無料・小型犬・飛び出し防止・抱っこ紐・マジックテープ
抱っこ紐の買い換え時期はいつだろう?
抱っこ紐の買い換え時期は、縫い目の開きがみられた時期が買い換えの目安となります。
犬の抱っこ紐は使用頻度によりますが、約2、3年を目安に買い替えるのがよいでしょう。
また乾燥機を使うと抱っこ紐が傷みやすくなります。そのため、洗濯する際は乾燥機を使用しないことで抱っこ紐が長持ちします。
素材や使用頻度によりますが、抱っこ紐は消耗品なので傷んできます。使用中の怪我や事故を防ぐためにも、抱っこ紐の縫い目が開いていないか注意する必要があります。
まとめ
▼抱っこ紐が必要な時はどんなとき? ▼抱っこ紐の種類 ▼抱っこ紐を選ぶときの注意点 ▼買い換え時期
今回は柴犬の抱っこ紐について、抱っこ紐の必要な時や種類、選び方、注意点などを細かく解説しました。
今回この記事を読んで頂いたあなたが、あなたと柴犬にぴったりの抱っこ紐を選ぶことで、愛犬との信頼関係がさらに深まり、お出かけも今よりもっと楽しい時間になります。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
▼送料無料・小型犬・飛び出し防止・抱っこ紐・マジックテープ
▼体罰の0(ゼロ)しつけグッズで愛犬とさらに仲良くなって最高の毎日を送ろう!
\6冠達成のしつけ教材!24回分割払い可能/