もし「YES」と胸を張って答えられないなら、かなり危険です。
なぜなら、犬は人間の3~5倍の速さで汚れが歯石化するため、「今日はめんどいし、歯磨きいいか…」と、少し気を抜いただけで、あっという間に歯石まみれの歯周病に。歯周病になると、愛犬の歯はなくなり、高額の治療費を支払い、再発におびえながら過ごす…など、いいことは一つもありません。
ですが、正しくデンタルケアができればそんなストレスとはおさらば!
健康な愛犬といつまでも仲良く過ごせるようになります。
\愛犬の歯磨き嫌いに悩む日々とおさらば!/
- 「犬の歯磨きパウダーって効果あるの?」
- 「歯磨きパウダーは歯ブラシの代わりになる?」
- 「歯磨きパウダーって安全なの?」
愛犬の歯磨きを毎日するのって大変ですよね。
歯ブラシを嫌がる愛犬も多くて、歯磨きするのも一苦労。
「愛犬が嫌がるから歯磨きしなくてもいいかな。」と思ってしまいますよね。
実は、愛犬の歯磨きをおこたってしまうと、口内のトラブルで最悪手術をしなければいけなくなる恐れがあります。
なぜなら、歯磨きをおこたると歯周病が進行してしまい、歯の根っこの骨が溶けてしまったり、治療のために歯を抜く必要がでてきてしまうからです。
デンタルケアの方法は歯ブラシだけではありません。
今回の記事では、デンタルケアの方法の1つ、歯磨きパウダーを使用した歯磨きについて取り上げました。
犬の管理栄養士の資格を持つ私が、手軽に犬のデンタルケアができるといわれている歯磨きパウダーの使い方や効果について徹底解説します。
- 犬の歯磨きパウダーの効果や使い方がわかる
- 歯磨きパウダーが歯ブラシを使った歯磨きの代わりになるのかがわかる
- 歯磨きパウダーが安全なのかがわかる
この記事を読むと、あなたの愛犬の歯の健康を守ることができ、おいしそうにご飯を食べる姿を見て幸せを感じる日々を過ごせます。
- 愛犬の歯磨きをしないと寿命を縮めてしまう
- 歯磨きパウダーは口臭軽減や歯垢を付きにくくする効果がある
- 歯磨きパウダーだけではケアしきれない部分がある
- 定期的に愛犬の口の中をチェックする必要がある
- 歯磨きパウダー以外の口内の病気を予防する方法3つ
(クリックで記載された見出しに飛びます)
①歯磨き用のおもちゃを噛ませる
②歯磨き用のシートや指サックを使う
③デンタルケア専用のグッズを使う - おすすめのデンタルケアはドクターワンデル・カンデル
※目次の気になる部分をタップすれば、その場所から読めます。
もくじ
【犬の歯磨き】犬の歯磨きが大切な理由
犬は口内のトラブルが起こりやすいため、歯磨きで予防することが大切になります。
愛犬の口の臭いが気になったことはありませんか。
▼口が臭いと言われてしまったワンちゃん
娘が小学校に上がって大人びてきたなーと思う昨今、ついに「クッキーさん口の中がくさいからやだ」と言われてしまいした。。。犬好きになるとそのにおいすら好きになってしまう不思議。。。 pic.twitter.com/JceC1W2Gvk
— オタマ (@Ryuta76) April 19, 2021
犬はもともと口の周りを触られることが嫌いな生き物です。
歯ブラシは自然界にはない物なので、口に歯ブラシという得体の知れない物を入れられることに恐怖を感じます。
▼歯磨きを断固拒否するワンちゃん
犬も歳を取るほど頑固になる。うちのワンコは元々が頑固な性格。「もう、好きなことだけさせて!」ということで、歯磨きを断固拒否するように。口を開けない。白目をむいて、のけぞって抵抗する。口内より、他の場所を危険にさらしそうなので、いつも根負け。センセもお手上げ。 pic.twitter.com/V6POD473f3
— シルベスタ (@marry_0913) April 13, 2022
歯磨きをするためには、愛犬に歯ブラシや歯磨きに慣れてもらえるようにしなければなりません。
嫌がるからと歯磨きをおこたってしまうと、気付かないうちに
- 口内トラブルがひどくなり歯周病になる
- 歯周病が進行すると歯の根っこに膿が溜まり、その部分の骨が徐々に溶けてあごの骨が折れる可能性がある
- 治療で歯を抜く時におこなう全身麻酔は、体への負担が大きく命にかかわることがある
という恐れがあります。
▼犬歯以外の歯を全て抜歯した高齢のワンちゃん
今日はキャバリアのクレハの歯の歯石取りと抜歯でした。繁殖引退犬で歯の状態がかなり悪く犬歯以外は全て抜歯になりました😢まだ戸惑ってるみたいですが食べやすいごはんを用意して様子見て行こうと思います✨#キャバリア #7歳 #歯石取り #抜歯 #チワワ #14歳 pic.twitter.com/fwR0fuk4uz
— nao1010 (@nao10106) December 20, 2022
▼歯磨きをおこたり歯石がひどくなってしまったワンちゃん
坊っちゃん、歯石がひどいのです。
保護当時、すでに状態が悪く。
その上、暴れて噛むからと、一時期ケアを怠り、結果がコレ。すべて私の責任。
後悔しまくっています。今さらですが、必死にケア。
若犬さんにおかれましては、どうかこのような後悔がありませんように😢#秘密結社老犬倶楽部 pic.twitter.com/cPs29ouOYM
— いぬ (@aipukuriimu) August 31, 2022
歯磨きをしないと愛犬の寿命を縮めてしまうことに繋がります。
愛犬の口臭に関する記事はこちらから。
この記事を読むと
- 愛犬の口臭が血生臭い原因
- 血生臭い口臭を改善してくれるデンタルケアグッズ
がわかるため、正しいデンタルケアができ愛犬の口内を清潔に保てます。
愛犬の歯磨きを嫌がる原因に関する記事はこちらから。
この記事を読むと
- 歯磨きを嫌がる原因や解決策
- 口のお手入れ方法やおすすめ商品
がわかるため、口のトラブルを予防でき、愛犬が健康で楽しい毎日を送れます。
【犬の歯磨き】歯磨きパウダーはこんな商品
歯磨きパウダーとは、ふりかけのようにドッグフードにかけてご飯を食べながら口の中をケアする商品です。
歯ブラシを使わなくてもケアできると注目を集めています。
歯磨きパウダーの効果や使い方、口コミをまとめてみました。
歯磨きパウダーの効果
歯磨きパウダーの効果は次の3つです。
- 口内環境を整える
- 口臭を予防できる
- 歯垢をつきにくくすることで歯周病を予防できる
基本的には、この3つの効果が大きいです。
他には、パウダーに含まれる成分で腸内環境も一緒に整えてくれるものや、歯垢や歯石をとる効果があると謳っている商品もあります。
歯磨きパウダーの使い方
歯磨きパウダーの使い方は次の3つです。
- ドッグフードにかけて食べさせる
- 歯磨き粉の代わりとして歯ブラシにつけて使う
- 歯磨きシートにつけて直接歯に塗る
歯磨きパウダーの一般的な使い方はドッグフードにかけて食べさせる方法です。
ご飯を食べながらケアできるので、愛犬にも飼い主にも負担がかかりません。
パウダー状なので、噛むことが大変になってきたシニア犬にも無理なく使えます。
他には、歯磨き粉の代わりに歯ブラシにパウダーをつけて使ったり、歯磨きシートにつけて直接歯に塗る方法もあります。
▼歯磨きパウダーを喜んで食べるワンちゃん
歯磨きしないでもご飯に振りかけるだけで歯が綺麗になるという評判の酵素🦷
とりあえずデザートにあげてみる
‥味はいいらしい#柴犬 #豆柴#dog #shibainu #shibadog #kuroshiba #kuromameshiba #犬 #しばいぬ #まめしば #くろまめしば #黒柴 #くろしば#犬のいる暮らし #犬のいる生活 pic.twitter.com/LNy3ugPXpO
— 王子か乞食か、それが問題な柴犬 (@shiba_dog_black) April 11, 2020
歯磨きパウダーの商品に関する記事はこちらから。
この記事を読むと
- このこのふりかけについての詳細と口コミ
- 効果的なデンタルケア
がわかるため、歯周病などの病気の恐怖から解放され、愛犬とより穏やかな生活が送れます。
歯磨きパウダーの口コミ
効果があったという口コミ
効果を実感した使用者の口コミは
- 歯石がとれた
- 口臭が軽減した
という内容が多くみられました。
効果が実感できないという口コミ
▼歯磨きパウダーではケアできない部分もある
まーちゃんも全身麻酔の歯石除去したんですね。うちは歯磨きシートと口内環境を整えるお高い酵素パウダー使用でしたが、歯周病菌は歯ブラシでないと取れないから…と先生に言われたのに仕事に追われてケアをおろそかにして。人も犬も口の管理って大切なんですねぇ😞
— ミキ@自走式お芋二号 (@horemheb_18) July 22, 2021
効果を実感できなかった使用者の口コミでは
- 歯石が取れない
- 効果がなにも感じられない
という内容が多くみられました。
他にも下痢になり使用を止めたという声もありました。
歯磨きパウダーを使用するメリット・デメリット
▼歯磨きパウダーのメリット・デメリット
メリット | デメリット |
気軽に始めることができる |
歯周病菌は除去できない |
歯ブラシがいらないので ストレスがない |
口内トラブルの 初期症状を見逃しやすく 病気が悪化してから気付く |
歯磨きパウダーは、ご飯に混ぜるだけで気軽に始められ、歯ブラシを使わないのでストレスが減少します。
その反面、歯磨きと違い直接口の中を見なくなるため、効果があると思い込んでしまいがちです。
口内トラブルを発症していることに後から気付き、手遅れになってしまったケースもあります。
歯磨きの本来の目的は、歯垢を取り除くほかに口の中を確認して
- トラブルが起きていないかの確認
- 口内環境が悪化していないかの経過観察
をするための時間でもあります。
歯磨きパウダーをドッグフードにかけて食べさせる方法では、ケアの工程で口の中を一切確認することがありません。
知らず識らずのうちに口内のトラブルが進行していることもあります。
また、歯磨きパウダーでは歯周病菌を取り除くことができないのも事実です。
そのため、歯磨きパウダーだけに頼っている犬の方が、普段から歯磨きをしている犬に比べて歯周病になるリスクが高いと言われています。
歯周病が進行してしまうと、最悪抜歯するしか治療方法がなくなってしまいます。
歯磨きパウダーだけに頼らずに、他のケアも一緒におこなうことが大切になります。
ここからは、歯磨きパウダー以外の口内の病気を予防する方法を解説していきます。
【犬の歯磨き】歯磨きパウダー以外の口内の病気を予防する3つの方法
歯磨きパウダー以外の口内の病気を予防する方法は次の3つです。
- 口周りが触れない(拒否される)場合:歯磨き用のおもちゃを噛ませる
- 口周りが触れる場合:歯磨き用のシートや指サックを使う
- 上の2つも効果があるか不安な場合:デンタルケア専用のグッズを使う
それぞれの方法について詳しく解説していきます。
①歯磨き用のおもちゃを噛ませる
1つ目は、口周りが触れない愛犬向けの方法です。
方法としては、歯磨き効果があるおもちゃを噛ませます。
▼デンタルボーンを噛むワンちゃん
デンタルボーンを持たせる犬。 pic.twitter.com/cBJ0qnf3QA
— 柴犬 りん (@rin__shibaken) July 14, 2021
▼ロープで遊びながら歯のケアをするワンちゃん
歯磨き用のロープがお気に入り。歯も磨けるし、噛むのが楽しいみたいです。ひっぱりっこも楽しそうです。犬には与えっぱなしでいいおもちゃと、そうでないものとあるんですね。ボールは、遊んだら片付けた方がいいおもちゃだと知りました。#歯磨き用のおもちゃ #チャロ #犬 pic.twitter.com/F6TunkV6b2
— thankyou-h (@thankyou77163) September 28, 2017
歯磨き効果のあるおもちゃは、噛ませることで歯に直接おもちゃが当たり、歯垢を落とすことを目的に作られています。
おもちゃの素材は、ラバー製やナイロン製、木製などのものがあります。
形状もいろいろあり、ロープやぬいぐるみ、骨の形などがあるので、愛犬の体格や好みに合わせて選びましょう。
▼おもちゃを使うメリット・デメリット
メリット | デメリット |
嚙ませるだけなので 手軽にできる |
口内環境は整えられない |
遊びながら デンタルケアができる |
おもちゃに興味を示すか わからない |
噛ませるだけで口内のお掃除ができるので、歯磨き代わりに使用している飼い主は多いです。
遊びながらケアができるので、愛犬のストレス発散にもなります。
ただ、歯磨きパウダーとは違い口内環境を整える成分は使用されていません。定期的に動物病院で口内の検診を受けましょう。
▼歯磨き効果のあるおもちゃ(骨型)
▼歯磨き効果のあるおもちゃ(ロープ型)
②歯磨き用のシートや指サックを使う
2つ目は、口周りが触れる愛犬向けの方法です。
方法としては、専用のシートや指サックを飼い主の指につけて、直接歯を磨きます。
▼歯磨きシートで歯のお手入れ中
犬も歯が命✨✨だから歯磨きがんばろうねベルちゃん❣️
指サックタイプ使いやすいよ~☝️ pic.twitter.com/uPj5IlxnPf— トイプー♡ベル♡ (@Black13Belle) May 6, 2022
▼指サックを使って歯磨き
緩募 犬の歯を磨くのにおすすめな歯ブラシ(デンタルグッズ)今までこれに歯磨きジェル塗って磨いてたけど他にいいのあれば知りたい pic.twitter.com/2SYY1b88JO
— つづこっこ (@tudukoko) August 23, 2022
素材は、シートタイプのものから布やシリコン製などでできています。
歯ブラシも使えるけどケガが心配な場合や、口周りを触っても暴れない子向けのアイテムです。
ただ、愛犬があやまって飲み込まないように注意が必要です。
▼歯磨き用のシートや指サックのメリット・デメリット
メリット | デメリット |
口の中を見れるので トラブルに気づきやすい |
使いなれるまでに 時間がかかる |
歯磨きパウダーと併用して 口内環境を整えられる |
清潔に保つため 頻繁に買い替えが必要 |
急に愛犬が動いても ケガをする心配がない |
飲み込んでしまう リスクがある |
使用しながら口内の状態を確認でき、パウダーやジェルと併用できるので、おもちゃタイプのものより歯磨き効果が得られます。
しかし、使い捨てタイプのものがほとんどなので、頻繁に買い替えが必要だったり、使い慣れるまでに時間がかかり面倒だなと感じる部分もあります。
▼指サックタイプの歯磨きシート
③デンタルケア専用のグッズを使う
3つ目は、①も②も効果があるか不安な場合の方法です。
方法としては、デンタルケア専用に作られたグッズを使用します。
デンタルケア専用に作られているので、歯磨き効果も高いのが特徴です。
他にも、①と②で紹介した噛むおもちゃや指サックを使う時には、あやまって飲み込んでしまわないように気を付ける必要があります。
あやまって飲み込んでしまった場合、最悪窒息で死んでしまうこともあるので注意が必要です。
その点、デンタルケア専用に作られたグッズであれば飲み込んでも安心な素材が使われています。
▼歯磨きガムを待つワンちゃん
眠いのでさっさと歯みがきガムくれと言ってくる犬(笑)
今日も一日お疲れ様です⊂⌒っ´ω`)っ🌙*゚#ビションフリーゼ#わんこ#犬#犬好きさんと繋がりたい#犬のいる暮らし#犬のいる生活#うちの子
#犬のいる幸せ#いぬすたぐらむ #わんすたぐらむ #わんこなしでは生きていけません会 pic.twitter.com/yC8Vu0Vf3H— ひとつめ あみ (@xxxami31202) December 20, 2022
デンタルケア専用のグッズの中で当ブログでは、ドクターワンデル・カンデルをおすすめしています。
使用方法は、スティックタイプの餌にジェルを乗せて噛ませるだけなので、おやつ感覚で歯磨きができます。
▼ドクターワンデルとカンデルの使用方法について
次の項目でドクターワンデル・カンデルについて詳しく紹介していきます。
デンタルケアに関する記事はこちらから。
この記事を読むと、おすすめの歯磨きグッズがランキング形式でわかります。
愛犬に合うデンタルケア商品を見つけることで、健康な口内を保て元気な愛犬との生活が送れます。
犬用のガムに関する記事はこちらから。
この記事を読むと
- 犬用のガムで起きる可能性のある事故の原因と防止法
- 犬用のガムの正しい選び方と使い方
がわかるため、犬用ガムに対する不安から解消され、愛犬のお口を安全に清潔に保てるようになります。
【犬の歯磨き】ドクターワンデルでデンタルケアの習慣をつけよう
おすすめのデンタルケアグッズ、ドクターワンデル・カンデルを詳しく紹介していきます。
ドクターワンデル・カンデルの特徴
ドクターワンデル、ドクターカンデルの2つを一緒に使用することで3つの効果があります。
- 歯石の沈着を防ぐ
- 歯垢を絡め落とす
- 口臭の軽減
ドクターワンデルはジェル状で、ドクターカンデルはスティック状のグッズになります。
スティック状のカンデルの上に、ジェル状のワンデルを乗せて愛犬に噛ませます。
噛むことで歯垢に直接アプローチし、歯垢を絡め落とすことができ、これによって歯石の沈着を予防できます。
スティックが歯垢を絡め落としやすいよう、ダイヤカット構造になっています。
▼ドクターカンデルのダイヤカット構造
また、ジェル状のワンデルの成分が口内に行き渡ることで口内環境を健やかに保ち、口臭を軽減します。
▼ドクターワンデルの成分
また、他にも国産の原料を使用していることや、放射能検査や残留農薬検査をしっかり実施しているため、安心して愛犬にあげられます。
ドクターワンデル・カンデルの体験談
実際に使用した方に、使用前後でどんな変化があったのか体験談を伺いました。
個体差はありますが、参考にして頂ければと思います。
使い始めてから「歯がきれいですね。」と動物病院でほめられました
ペンネーム:yuyuさん(20代前半 女性)
- ワンちゃんの犬種と年齢を教えてください
- ドクターワンデル・カンデルを使用する前に実施していた、お口のケア方法を教えてください
- ドクターワンデル・カンデルを選んだ理由を教えて下さい
- ドクターワンデル・カンデルを使用した前後で変化、改善した内容を教えてください
元々保護犬で、多頭飼育崩壊の現場から引き取ったので、ケアが全然されていない状態でした。
最初は口臭がとても気になっていて、しかも小さい頃から歯磨きをしてこなかったため、歯磨きをしようとすると逃げてしまい大変でした。
ドクターワンデル・カンデルを試してから徐々に口臭も減り、今では全然気にならなくなりました。
また少しだけ歯の汚れも気になっていたのですが、この商品を使い始めてから歯もきれいになって、本来の白さが戻ってきたような気がします。
動物病院に行って歯石の状態などをみてもらっても、きれいですねと褒められるので、とても効果のある商品だと思います。
ドクターワンデル・カンデルのメリット・デメリット
▼ドクターワンデル・カンデルのメリット・デメリット
メリット | デメリット |
簡単に口内のケアができる | 価格が高い |
歯磨きの回数が減らせる |
ドクターワンデル・カンデルのメリットは、手軽に効果のあるデンタルケアができ、歯磨きの回数が減らせます。
デメリットは歯ブラシや歯磨きシートと比較すると値段が高額になってしまうことです。
3才以上の犬の約8割が、口内の病気にかかるリスクを抱えていると言われています。
口内の病気のなかでも特に注意すべきなのが歯周病です。
歯周病の治療費は高額になることが多く、5万~30万の支払いが発生します。
また、抜歯してしまうと二度と歯は生えてこないため、愛犬の負担が大きい病気です。
口内の病気をできる限り回避するために、ドクターワンデル・カンデルを使ったデンタルケアを習慣にすることをおすすめします。
▼ドクターカンデルを噛み噛みするチワワ
はっみがきじょうずかな〜ぁ🦴#おはよう #チワワ #いぬ#ドクターワンデル pic.twitter.com/IbGcYZp0b7
— 坂場明日香 ばっちゃん (@Sbacchan) April 5, 2022
ドクターワンデルに関する記事はこちら。
過去イチの手軽さで、愛犬の歯磨きの悩みをかき消してくれるイチオシのデンタルケア。
実際の体験談では、暴れる体を押さえつけるたいへんな歯磨きが、
勝手にキレイになる「ラクな歯磨き」 に一変したため、
「ドクターワンデル無しの生活には戻れない!」と感想も頂きました。
洗浄能力、安全性、人気と実績、コスパ全てが最高ランクのデンタルケアです。
>>ドクターワンデルの口コミを見る
まとめ
▼歯磨きパウダーの特徴
- 歯磨きパウダーは口臭軽減や歯垢をつきにくくする効果がある
- 歯磨きパウダーをご飯に混ぜるだけで簡単にケアできる
- 歯磨きパウダーだけではケアしきれない部分がある
▼歯磨きパウダー以外の口内の病気を予防する方法3つ
- 歯磨き用おもちゃを噛ませる
- 歯磨き用のシートや指サックを使う
- デンタルケア専用のグッズを使う
▼おすすめのデンタルケアはドクターワンデル・カンデル
- 歯磨きパウダー同様の手軽さで、歯周病も予防できる
犬の歯磨き事情と歯磨きパウダーについてご紹介しました。
嫌がる愛犬の歯磨きをするのは大変ですよね。
歯の健康は愛犬の寿命を大きく左右します。
愛犬の歯を守るため、そして愛犬にも飼い主にも負担が少ない適切な方法を見つけるために、この記事を参考にして頂ければと思います。
▼歯磨き効果のあるおもちゃ(骨型)
▼歯磨き効果のあるおもちゃ(ロープ型)
▼指サックタイプの歯磨きシート
もし「YES」と胸を張って答えられないなら、かなり危険です。
なぜなら、犬は人間の3~5倍の速さで汚れが歯石化するため、「今日はめんどいし、歯磨きいいか…」と、少し気を抜いただけで、あっという間に歯石まみれの歯周病に。歯周病になると、愛犬の歯はなくなり、高額の治療費を支払い、再発におびえながら過ごす…など、いいことは一つもありません。
ですが、正しくデンタルケアができればそんなストレスとはおさらば!
健康な愛犬といつまでも仲良く過ごせるようになります。
\愛犬の歯磨き嫌いに悩む日々とおさらば!/
「口臭もしないし、ぱっと見汚れてないから歯磨きはしていないです。」
…それかなりやばいかも?
歯磨きが愛犬に与える影響は、おそらくあなたの想像の10倍以上に大切です。
「えっ?歯磨きってそんなに大事なの?」という事実を知らない…それだけのせいで、愛犬は歯周病で歯をなくし、数万~数十万の多額の治療費を出費するハメになるかも…?