飼い主300人のリアルな声からわかったこと…それは、安いドッグフードをあげ続けると、
愛する柴犬が涙やけや皮膚炎など、痛みやかゆみのある病気になる確率が圧倒的に高くなったという、目を覆うような事実が判明…!実は市販のドッグフードの中には、病気で死んだ動物の肉が使われているなんて、裏側を知ると寒気がするようなものもたくさんあるんです。
大切な愛犬に、もしそうとは知らず自分がそんな病気の元を食べさせ続けていたら…なんて、考えたくもありませんよね。
そこで、そんな悪夢を避けるための理想のドッグフードは何か、47種の柴犬向けドッグフードを徹底比較し、Best3を厳選しました!
\ドッグフード選びに悩む日々とお別れしよう!/
- 「最近、ウチの子が見た目ポッチャリしてきたんだよね…」
- 「ご飯の量に気を付けているんだけど、なぜかうちの子だけ太ってて大丈夫かな…」
- 「そもそも、柴犬の肥満防止なんてできるの?太ってるから可愛いじゃない!」
愛犬の柴犬を家族に迎え入れたその日から、愛情をたっぷり注ぎたくて、ついドッグフードをたくさん食べさせたくなる気持ち、よく分かります。
ですが実は、柴犬が太ってしまうことは、柴犬自身にとっても、飼い主のあなたにとっても、いいことは一つもないんです。
なぜなら、太ってしまうと糖尿病を併発する可能性が高くなり、突然目が見えなくなる白内障(はくないしょう)になったり、膝の脱臼によって歩けなくなることもあります。
こんなことになってしまったら愛犬は苦しみ、飼い主のあなたも愛犬の病気に悩まされる日々を送るハメに…。しかも柴犬は、太りやすいと言われている為、少し気を抜いただけですぐに太ってしまいます。
そこで今回、柴犬の肥満の原因と対策を、犬の管理栄養士 &ペットフードアドバイザーの資格を持つ私が詳しく解説いたします。
- 柴犬が肥満になる原因がわかる
- 柴犬が肥満になっているかをチエックする方法がわかる
- 当ブロブおすすめの低カロリーなドッグフードがわかる
この記事を読んで、愛犬の肥満に悩まされる日々から解放され、毎日楽しく愛犬と過ごせる日々をゲットしましょう。
量は変えずに、種類を替えただけで痩せるドッグフードがあるの知ってましたか?
当サイト独自に実施した柴犬の飼い主のアンケート結果から、過半数が
「肥満が改善した」「痩せた」「シュッとした」と回答した、魔法のようなドッグフードを記事の後半では紹介しています。
もくじ
柴犬が肥満になる1番の原因は「食生活」に問題があるから
一般的に柴犬は、他の犬種と比べて肥満になりやすいと言われています。
SNSでも肥満に悩む飼い主様が投稿されています。
▼見事なぽっちゃり感ですね( ^ω^)・・・
いつもの病院で
大好きな先生に
『肥満犬認定』を
頂いたのは
この娘🐕です😱💦😅#柴犬 #柴犬ひな #shibainu pic.twitter.com/pXA93ZTZ5X— 柴犬_ひな (@hi7_shibainu) November 1, 2021
▼のど元過ぎれば肥満を忘れる?
ベルトの上に乗る
お腹の肉、的な?#柴犬 #肥満? pic.twitter.com/0z8hTKZg6Q— ⚾️柴犬みよちゃん⚾️ (@shibadaisuki) February 23, 2018
ポッチャリした姿も可愛いですが、柴犬は筋肉質で引き締まった体形が、本来の姿であり特徴です。
柴犬を飼う際は十分注意したい点です。
肥満の原因はズバリ「食生活」にあり
実は、柴犬が特別肥満になりやすい犬種なのかというと、そうではありません。
飼い主様が、ドッグフードやおやつを与え過ぎていることが主な原因です。
- 活発な柴犬のためにお散歩をたっぷりさせる
↓
- お散歩をさせたあと、お腹が空いていると思い、ドッグフードをたくさん与える
↓
- 結果、消費カロリーよりも摂取カロリーの方が上回って肥満になる
↓
この繰り返し
柴犬は一見、その体形から中型犬と勘違いする方も多いと思いますが、実は血統書では「小型犬」に分類されます。
中型犬と勘違いされるということは、逆にいうと小型犬らしい体形をしていない柴犬が多いとも言えます。
そのため巷には、肥満もしくは肥満傾向の柴犬がかなりの数いると考えられます。
市販のドッグフードには運動量を考慮した供給量で表示しています。もし「肥満ぎみかな~」とい悩んでいましたら、あたえているドッグフードの適性供給量を確認して、くれぐれもあげすぎには注意しましょう。
▼食パン体形の柴犬ちゃんは食パンには興味がないみたいですw
柴犬が肥満になると様々なリスクがある
柴犬が肥満になると、場合によっては永遠に痩せられなくなる負のスパイラルに陥る可能性もあります。
- 足腰に負担がかかる→関節炎、ヘルニアになりやすい
- 関節炎やヘルニアになる→散歩に行けなくなる
- 散歩に行けなくなる→ますます肥満になる
肥満になる → 運動が出来なくなる → それが散歩に行けない原因になる → さらに太る → 以降繰り返し ってわけだね。
また散歩に行かなくなることで
- 痴呆症(ちほうしょう:脳にインプットされた知能が失われていくびょうき)
- 心臓病
- 糖尿病
などの肥満特有の病気になることもあります。
病気が進行すると最悪完治するのが難しくなるかもしれませんので、ここまでならないように飼い主様は細心の注意をする必要があります。
柴犬の理想体重は10㎏
柴犬の一般的な体重は約10㎏、豆柴は約5㎏ぐらいです。
つまりこれ以上なら肥満、もしくは肥満気味ということになります。
柴犬の適性体重
柴犬の体重は子犬の時期に大きく変化し、成犬になるとそんなに成長しなくなります。
▼柴犬(子犬)の適性体重
月年齢 | 適正体重(平均) |
生後3ヵ月 | 約2.5㎏ |
生後4ヵ月 | 約3.5㎏ |
生後5ヵ月 | 約4.5㎏ |
生後6ヵ月 | 約5.5㎏ |
生後7~8ヵ月 | 約5.6㎏~6.0㎏ |
生後9~10ヵ月 | 約6.2㎏~6.9㎏ |
生後11~12ヵ月 | 約7.2㎏~7.5㎏ |
柴犬は生後6ヵ月までが一番体重の増加が大きく、生後3ヵ月で約2倍、生後6ヵ月で約5倍にまで増えます。
これは正常な体重の増加なので特に心配することはありません。
▼柴犬(成犬)の適性体重
年齢(1才以上) | 適正体重(平均) |
柴犬全体 | オス:10.5㎏ メス:8.5㎏ |
縄文柴犬 | オス:10㎏~13㎏ メス:8.5㎏~10.5㎏ |
豆柴 | オス:5㎏~6㎏ メス:4㎏~5㎏ |
生後6ヵ月を過ぎた頃から体重の増加は緩やかになって、そこから生後12か月までは約2㎏ぐらいしか体重が増えません。
柴犬は1才3~4ヵ月ぐらいまで体が成長しますが、その間体重があまり増えないと感じたら何かの病気かもしれません。動物病院で相談や診察を受けるのもいいでしょう。
成犬になってからの体重管理はより重要
成犬になると一気に年を取っていくため、更に柴犬の食事に気をつけなければなりません。
なぜなら犬は生後12ヵ月で人間で言う成人(20歳)になり、その後は1年に4才ずつ年を取っていくと言われ、あっという間に高齢犬になってしまうからです。
成犬になってからの肥満は、特に病気を引き起こしやすいため、適正体重の維持が非常に大切です。
柴犬は個体差が大きく適正体重も違うため、健康管理が難しいですが、日ごろから体重を記録し肥満にならないように注意して過ごしましょう。
あなたの愛犬が肥満なのかどうかチェックしてみよう
ここでは、あなたの柴犬が肥満なのか、簡単なチェックをしてみましょう。
BCS(ボディコンディションスコア)
柴犬が肥満かどうかを判定するには、BCS(ボディコンディションスコア)というものを実施します。見た目やさわり心地で、肥満度をチェックできます。
▼犬のボディコンディションスコアの実施方法
BCSには1から5までランクがあり、1が痩せすぎで5が肥満となります。
- 肋骨、骨盤が目視で分かるか
- 手で触ってみて肋骨が触れるかどうか
- 上から見て腰にくびれがあるか
- お腹部分の吊り上がり具合 など
痩せている柴犬は、目視ではっきり肋骨が見て取れます。腰のくびれも極端です。
逆に肥満の柴犬は、目視でも手で触っても肋骨が分からず、腰のくびれもありません。
あなたの愛犬はどのランクか確認してみましょう。
▼この子はBCS3.5だそうです
体重測定も忘れずに
BCSと合わせて体重測定も欠かさず実施しましょう。
体重をはかるには、人間用の体重計に愛犬を乗せてはかるのもいいですが、ワンちゃんによっては中々落ち着きがなくて上手く体重計に乗ってくれない子もいます。
そんな時は、飼い主様が愛犬を抱っこした状態で体重計に乗りましょう。
愛犬の体重=愛犬と飼い主様の体重-飼い主様の体重
▼この子は少し体重オーバーかな…
早速体重測定してみよう!
柴犬を肥満にさせないための4つの方法を解説!
BCSで4もしくは5の判定になった柴犬は肥満気味なため、病気になる前にダイエットを始めましょう。
ここでは、今からできるおすすめのダイエット方法を4つ紹介します。
- 低カロリーのドッグフードへ切り替える
- ドッグフードの与える量と回数を減らす
- おやつを与え過ぎない
- お散歩は時間よりも回数
主に食べさせ過ぎや、カロリー過多が原因の場合がほとんどなため、まずは、愛犬に最適なドッグフードの選定と適量を知ることが大事です。
可愛い愛犬と健康に毎日過ごすためにも。「いつかやろう」ではなく、今すぐ始めましょう。
- 無理なダイエットをさせて、ストレスをかけないようにする
- 高齢犬のダイエットは、体に持病がないか事前に獣医師に相談する
①低カロリーのドッグフードへ切り替える
最初にやることはドッグフードの見直しです。肥満防止にはやはり低カロリーのドッグフードを選ぶのが無難です。
いま与えているドッグフードは、カロリーが高くないかを調べてみましょう。
低カロリーの定義は特にありませんが、当サイト独自のアンケート結果では、100gあたり400kcalを超えないドッグフードであれば、特に問題にはなっていません。
まずは400kcal以下のものを選んでみましょう。
▼まだ食べたくてもガマンガマン( ^ω^)・・・
柴犬聡太です。パパ、もう少しご飯くれないかな〜。1cm角のダイエットドッグフード、一食30個でも太ってしまう聡太。14.6kg。獣医の先生には痩せさせないとと指導され。それで長生きしても幸せかな?可哀想。 #柴犬 pic.twitter.com/pLN8GEUraO
— 柴犬聡太 (@shibakensouta) November 22, 2021
②ドッグフードの与える量と回数を減らす
1日当たりの摂取カロリーを、少しずつ落としてみましょう。
例えば、
- 規定量より多めにあげている場合
→いつもの量から毎週10~20%ずつ徐々に減らし、最終的に規定量にする - 食事の回数が多い場合
→1日3回あげているなら2回に減らす など、
これなら、いま与えているドッグフードを変えずに、カロリーコントロールが出来ます。
柴犬にも、それぞれお気に入りのドッグフードがあるはずです。そのため、出来れば今のドッグフードを変えたくないと、あなたも考えていると思います。
そんな時は、いま与えているドッグフードの量と回数を思い切って減らしてみましょう。
▼こむぎも食いしん坊みたいです( ´∀` )
③おやつを与え過ぎない
おやつは比較的カロリーが高いものが多いです。そのため、ドッグフードと一緒に食べてしまうと、簡単にオーバーしてしまいます。
どうしてもおやつをあげたいときは
- 1日のドッグフードの量や回数を減らす
- 散歩やしつけをするときにおやつをあげ過ぎない
ことに注意しましょう。
しつけのためにおやつを利用するということは、悪いことではありません。しかし、おやつを与えすぎすことによる健康への影響は、想像以上にでかいです。
そのため、肥満気味の柴犬には、なるべくおやつは与えないよう心がけましょう。
柴犬の体重から1日に必要な摂取カロリーは計算で求めることができます。詳しい計算方法は、こちらの記事にまとめました。
▼これだけお利口さんだと思わずおやつをあげたくなりますね♪
④お散歩は時間よりも回数
動きが活発で運動量の多い柴犬にとって、お散歩はストレスの発散、肥満防止のためにも必要不可欠です。出来れば毎日お散歩に連れて行くことが効果的です。
理想のお散歩の目安は、毎日朝夕の2回、時間はそれぞれ30分ぐらいです。ただしお散歩の時間は、長時間だらだらとしてしまうと、愛犬が歩き疲れてしまい逆効果です。
また、犬の歩かせすぎは関節を痛めることがあります。痛めた結果、逆に歩けなくなって太ってしまう可能性もあるため注意が必要です。
散歩は、時間ではなく回数を重視しましょう。
▼飼い主様、撮影しながら走りながら大変そう(笑)
続散歩🐕🐾#柴犬#散歩 pic.twitter.com/J90xFo1aHZ
— ユージン (@yujin0131rs) January 8, 2022
▼雪の上を歩くの楽しそうですね♪
雪も止んで青空❄️ ☀️👏✨
キレイな船山見ながらの
くう散歩🐶🐾
楽しいなぁ~(´(ェ)`)ワンッ🐾雪はもういらんで~~🙅💦#柴犬散歩#舟山久々野町 pic.twitter.com/TN5SrJly8p
— リラックスローズ (@carp99999) January 6, 2022
ドッグランも利用しよう
もし近くにドッグランがあれば、利用することをおすすめします。
なぜなら、普段のお散歩では出来ない全力疾走や他の犬とのふれあいができるため、愛犬の精神衛生上、良い効果が期待できます。
全国には数多くのドッグランがあります。カフェや公園、高速道路のサービスエリアなどにもあって、以前より犬の遊び場が増えてきました。
ドッグランを利用してストレスが減れば、健康も維持できて肥満防止にもつながります。
▼犬同士のふれあいも色々ですねぇ(笑)
柴犬の肥満防止におすすめなドッグフードはモグワンとカナガン!
当サイトでは、柴犬のダイエット向けドッグフードとして、
をおすすめしています。
なぜなら、高たんぱくかつ低カロリーな栄養バランスを確保し、買い続けることのできる低価格帯である、数少ないドッグフードであるためです。
また、カナガンとモグワンは、当サイトの柴犬向けドッグフードランキングの中でも、
ダイエット向けドッグフードに必要な3つのポイント(高たんぱく、低カロリー、低価格)のバランスが、ピカイチなドッグフードです。
▼柴犬向けドッグフードランキング上位10種とカナガンドッグフードの比較
←スマホの方は左右にスクロールできます→
①タンパク質 | ②カロリー | ④食費 | |
当サイトの目標値 | 27%以上 | 400kcal以下 | 1日あたり 300円以下 |
\おすすめ!/
|
◎ |
◎ |
◎ |
\おすすめ!/
|
◎ 26% |
◎ 363kcal |
◎ 292円 |
|
✕ |
〇 |
〇 |
|
✕ 22% |
〇 342kcal |
〇 263円 |
|
✕ 24.5%以上 |
〇 345kcal |
✕ 403円 |
|
〇 32% |
〇 355kcal |
✕ 351円 |
|
✕ 23~27% |
〇 400kcal |
✕ 451円 |
|
〇 38%以上 |
〇 390kcal |
✕ 383円 |
|
〇 31% |
〇 351kcal |
✕ 312円 |
|
✕ 21.7% |
✕ 440kcal |
✕ 354円 |
カナガンとモグワンは、3つのポイント全てが”〇”になるってことなんだね!
どれかひとつだけ数値が良いだけでは、おすすめはできないかな!
カナガンとモグワンの選び方!あなたがドッグフードに求めていることは何ですか?
カナガンとモグワンをおすすめしましたが、
という方もいらっしゃると思います。
そこで、あなたがドッグフードに1番求めていることに合わせて、簡単に整理してみました。
過半数がカナガンに替えただけで「肥満が改善した」って回答をもらっているよ!
⇒モグワンよりも1日あたりの食費が29円安く、且つたんぱく質も3%高い!
8割以上がモグワンに替えただけで、食べ残しがなくなった、食いつきが良くなったって回答をもらっているよ!
⇒タンパク源にチキンとサーモンを使用し食欲を掻き立てるため、
どんな柴犬でも飛びつく美味しさ!
まとめ
今回は柴犬の肥満について解説しました。
▼どうして柴犬は肥満になりやすいのか
- 柴犬が特別肥満になりやすいというわけではない
- 肥満の原因は食生活にあり
- ドッグフードの食べ過ぎ、おやつの与えすぎが大きな原因
▼柴犬が肥満になった時に負うリスク
- 足腰に負担がかかり、関節炎やヘルニアなどになりやすい
- 関節炎やヘルニアになるとお散歩にも行けなくなるからますます肥満になるという負のスパイラルに陥りやすい
- 糖尿病や心臓病などの内臓系の病気にかかりやすくなる
柴犬の理想体重は
- 子犬(生後12ヵ月)までは月単位で変化する
- 成犬はオスが10.5㎏、メスは8.5㎏(柴犬全体平均)
- 柴犬は個体差があるのでBCS (ボディコンデションスコア)を利用して肥満度を確認する
柴犬を肥満にさせないためには
- 低カロリーのドッグフードに切り替える
- ドッグフードの与える量と回数を減らす
- おやつを与え過ぎない
- お散歩は時間よりも回数
当ブログおすすめのドッグフードはカナガン
カナガンがおすすめな理由
- 低カロリー、高タンパク
- 子犬や小型犬も食べやすい小さめの粒
- 低価格でお財布にも優しい
\公式サイトからの購入で最大20%OFF!/
\公式サイトからの購入で最大20%OFF!/
飼い主300人のリアルな声からわかったこと…それは、安いドッグフードをあげ続けると、
愛する柴犬が涙やけや皮膚炎など、痛みやかゆみのある病気になる確率が圧倒的に高くなったという、目を覆うような事実が判明…!実は市販のドッグフードの中には、病気で死んだ動物の肉が使われているなんて、裏側を知ると寒気がするようなものもたくさんあるんです。
大切な愛犬に、もしそうとは知らず自分がそんな病気の元を食べさせ続けていたら…なんて、考えたくもありませんよね。
そこで、そんな悪夢を避けるための理想のドッグフードは何か、47種の柴犬向けドッグフードを徹底比較し、Best3を厳選しました!
\ドッグフード選びに悩む日々とお別れしよう!/