もし「YES」と胸を張って答えられないなら、かなり危険です。
なぜなら、犬は人間の3~5倍の速さで汚れが歯石化するため、「今日はめんどいし、歯磨きいいか…」と、少し気を抜いただけで、あっという間に歯石まみれの歯周病に。歯周病になると、愛犬の歯はなくなり、高額の治療費を支払い、再発におびえながら過ごす…など、いいことは一つもありません。
ですが、正しくデンタルケアができればそんなストレスとはおさらば!
健康な愛犬といつまでも仲良く過ごせるようになります。
\愛犬の歯磨き嫌いに悩む日々とおさらば!/
- 「うちの子の口臭が血なまぐさいのはなぜ?」
- 「愛犬の口臭が血なまぐさいのは病気なの?」
- 「血なまぐさい口臭を改善する方法はある?」
あなたの愛犬の口臭が「血なまぐさい」と感じたことはありませんか?もし、愛犬の口から血なまぐさいい匂いがしたら、それはもしかしたら病気のサインかもしれません。
実はワンちゃんの口臭は体の健康のバロメーターなんです。愛犬の血なまぐさい口臭を放っておくと、歯の汚れが原因の歯周病からはじまり、心臓病や腎臓病といった内臓の重大な疾患にかかってしまう恐れがあります。
愛犬の口臭で病気を早期発見することもできます。そうすればワンちゃんの身体の負担も最小限で済み、飼い主のあなたの金銭的な負担も少なくて済みますね。
そこで今回は、犬の管理栄養士の資格を持つ私が、愛犬の口臭が血なまぐさい原因とその対処法を解説します!
- 愛犬の口臭が血なまぐさい原因がわかる
- 愛犬の口臭が血なまぐさいのは病気もしくは口内の衛生状態が悪いことがわかる
- 血生なまぐさい口臭を改善してくれるデンタルケアグッズがわかる
この記事を読むと、あなたが愛犬の口臭が血なまぐさい原因がわかり、正しいデンタルケアをすることで愛犬の口内を清潔に保てます。
もくじ
愛犬の口臭が血なまぐさくなる4つの原因
ワンちゃんの口臭が血なまぐさくなる原因は主に4つあります。
- 口腔内の腫瘍(しゅよう)
- 内臓の病気
- 口腔内のけが
- 歯周病
ワンちゃんの口臭は健康な状態であれば無臭に近いと言われています。口臭が血なまぐさいということは、口の中もしくは体の中で何らかの異常が起きているのです。
①口腔内の腫瘍(しゅよう)
1つ目の原因は口腔内に腫瘍がある場合です。
犬に限らず人間にも言えることですが、口の中は良性・悪性共に腫瘍ができやすい場所とされています。その中でも、ワンちゃんの口腔内にできやすい腫瘍は以下の通りです。
- メラノーマ
- 扁平上皮癌(へんぺいじょうひがん)
- 繊維肉腫(せんいにくしゅ)
口内に腫瘍ができると血なまぐさい口臭がしたり、さらに悪化すると歯肉や骨の細胞までも侵されてしまい、腐敗臭がする場合もあります。
▼悪性腫瘍を早期発見できて治療をしたワンちゃん
悪性腫瘍をとても早期発見され
切除にて完治したわんちゃん🐶
飼い主さまの素晴らしいお手柄
口のなかって意外と見れてない🐶😺
歳を取ると犬猫も歯周病にもなりますし
腫瘍も突然に発生します😱
おやつをあげるついでに
たまにそっと覗いてあげてくださいね☺️ pic.twitter.com/wNi1VMOOWW
— ごんた先生のつぶやき (@gontasense1) June 3, 2020
②内臓の病気
2つ目の原因は内臓の病気の場合です。
愛犬の口の中に腫瘍などの異常が見られないのになぜか血なまぐさい口臭がするという場合は、内臓の箒を疑いましょう。
- 胃炎
- 腸炎
- 胃潰瘍(いかいよう)
- がん
さらには、吐血した場合なども内臓の疾患の恐れがあるため、すぐに病院に行きましょう。
▼吐血したことで膀胱癌がわかったワンちゃん
初めまして😊16歳の元保護犬ヘンリーが吐血した事を機に採血·レントゲン·エコー検査をしたところ膀胱癌が見つかり手術や抗がん剤での治療が難しく余命半年から1年と宣告されました🥺これから毎日闘病日記をツイートします。宜しくお願い致します!#ポメラニアン#犬好きさんと繋がりたい pic.twitter.com/rnTAl4Ti0s
— お空🌈組ヘンリー回顧録。 (@HenlyFight) May 21, 2021
③口腔内のけが
3つ目の原因は口腔内をけがしている場合です。ワンちゃんは嗅覚が優れていることは知られていますが、その一方で視力は良くありません。
ワンちゃんはものを認識する際に口の中に含んで確かめることがあります。このとき、尖ったものなどを誤って咥えることでお口の中を切って出血してしまいます。
▼庭のバラを咥えてけがをしてしまったワンちゃん
庭のバラに喧嘩売ってトゲで口切った犬はこいつです。(血はすぐに止まりました)
リードを届かなくして接触禁止令が出されました。 pic.twitter.com/HydrvQcNxf— みのかさ (@inekaratukutta) April 19, 2020
④歯周病
4つ目の原因は歯周病です。実は愛犬の口臭が血なまぐさい原因のほとんどがこの歯周病なのです。
ワンちゃんは人間に比べて歯周病になりやすいとされています。それは愛犬の口内は弱アルカリ性であり(人間の口内は弱酸性)、歯周病菌はアルカリ性を好む細菌だからです。
口内が弱アルカリ性であることで歯周病菌が活発に働き、歯垢をあっという間に歯石にしてしまいます。
歯垢を除去しきれずに歯石化してしまった場合、病院で全身麻酔して歯石除去を行うことになります。
▼歯医者での歯石除去の費用の目安
無麻酔による歯石除去はどの程度行うかにより大きく異なりますが、1回あたりおよそ5,000円~15,000円程度です。
全身麻酔下にて行う場合には、術前検査や入院治療の有無、体重等にも大きく左右されますが、概ね30,000円~70,000円程度です。
引用:ペット保険FPC
さらに歯周病を放っておくと、顔の骨を溶かしたり、細菌が血管を通って全身に行き渡り、心臓病や腎臓病といった内臓の重大な病気にかかってしまう恐れがあります。
▼歯周病が原因で顔の骨が溶けてしまったワンちゃん
愛犬15歳。
歯周病で骨が溶けてしまって、顔が腫れ〜抜歯手術することに〜
検査など含めて10万円超える〜
元旦那と同棲中に飼い始めた2匹の愛犬も老犬、私はその15年の間でいろいろあり、シングルマザー💦
こんだけ年が過ぎるといろいろ変わりますね。 pic.twitter.com/rjHH2cljaR— ai (@ai71839801) August 27, 2021
▼歯周病で全身麻酔をして抜歯したワンちゃん
ラッキー無事退院!私はこの2日間心配で仕方ありませんでしたが😔悪くなっていた歯16本持ち帰りました。固い物が食べれなくなり、ラッキー好物のガムにさようなら。犬の雑誌に、ダックスは他の犬種にくらべ歯周病になりやすい歯並びなのでデンタルケアは必須なんだそうですね。 pic.twitter.com/wjgN0Q574w
— ラッキー (@77luckydog) February 11, 2020
ワンちゃんの歯周病の恐ろしさを知りたい方はこちら。
この記事を読むと、
- なぜ歯周病になるのか
- 歯周病を放っておくとどうなるのか
- 歯周病は単なる歯の病気ではなく、体の健康を脅かす恐ろしい病気であること
がわかります。
▼犬の歯周病について獣医さんが解説している動画
▼ワンちゃんは歯周病になりやすい
- 毎日の適切なデンタルケアが大切
- 歯周病菌が食べカスをエサにしてできたプラークが歯と歯肉にたまると歯石に変わり、そこで歯周病菌が毒素を出し、炎症を起こして歯肉炎になる
- 歯周病菌に感染することで細菌と闘うことで免疫が下がってしまう
▼歯周病になることのデメリット
- 口臭
- 歯肉が腫れて痛みで食欲不振になってしまう
- 歯肉炎が悪化すると歯の根元に膿がたまり、鼻に穴をあけて出てきてしまうことで呼吸がしにくくなる。
- 歯周病菌が血液を通って全身を通り、心臓や腎臓、肺に悪影響を及ぼす
- 歯周病が悪化して抜歯すると硬いものが噛めず、ストレス発散ができずに生活の質が下がってしまう
▼歯石除去の費用
- ワンちゃんの安全のために全身麻酔で行う病院がほとんどである
- 全身麻酔する前に、安全に行えるかどうか血液検査などをするため、結果的に数万円と高額になる
▼成犬(3歳以上)の8割が歯周病または歯周病予備軍の診断を受けていたことが判明
引用:アニコム損害保険株式会社
次からはデンタルケアの大切さについて学んでいこう!
血なまぐさい口臭の4つの対策
愛犬の口臭が血なまぐさいときの対策は4つあります。
- 歯ブラシを使ったデンタルケアをする
- 歯磨きシートを使ったデンタルケアをする
- ガムを噛むタイプのデンタルケアをする
- 毎日のご飯にかけるだけの歯磨きサプリを使う
愛犬の血なまぐさい口臭を改善する方法はデンタルケアをすることに限ります。デンタルケアの方法は様々あり、それぞれワンちゃんや飼い主さんが取り入れやすいものを選ぶと良いでしょう。
歯ブラシを使ったデンタルケア
歯についた汚れを取り除くには、歯ブラシを使う方法が一番手っ取り早く確実です。歯を磨かれるのが嫌いではないワンちゃんは歯ブラシを使ってデンタルケアをしても良いでしょう。
おすすめの歯ブラシを紹介するよ!
▼歯ブラシのヘッドが曲げられて磨きやすい
- ヘッドが柔らかく曲げられる
- 小型犬でも使える小さなヘッドで磨きやすい
- 歯肉に優しい特殊なナイロン毛
- 高密度毛でしっかり磨ける
の4つ!
また、ジェルを歯ブラシに付けて磨くことで、より効率的にお口のケアができます。直接歯に塗り込む必要があるため、歯に触ることのできないワンちゃんには不向きです。
▼ドクターデンタルワンを使って歯磨きをするワンちゃん
この投稿をInstagramで見る
引用:Instagram
歯磨きシートを使ったデンタルケア
歯磨きシートも歯ブラシと同様に直接歯垢を除去するアイテムです。口周りを触られるのが苦手でないワンちゃんにおすすめと言えます。
▼ミルク風味の歯磨きシート
- 安心の日本製
- ワンちゃんが好きなミルク味付き
の2つ!
一方で、歯磨きシートは誤飲の事故も起こっているため、使用する際は十分に注意しましょう。
▼ワンちゃんから摘出された歯磨きシート
歯磨きシートで愛犬のハミガキをする際、そのシートを食べられないように注意しましょうねσ(^_^;)#ペット #犬 #歯磨きシート #誤食 #動物病院 #獣医師 pic.twitter.com/dJHyoPrd3w
— 獣医師 小吹貴之☆YouTuber☆(同)Vets Consulting代表 (@ConsultingVets) May 21, 2021
歯磨きも歯磨きシートも歯磨きが苦手ではないワンちゃんには使えますが、そもそもワンちゃんは口周りを触られるのが苦手なため、ほとんどのワンちゃんが歯磨きが嫌いです。
デンタルケアグッズは、ワンちゃんに食べさせるだけなので歯磨きを嫌がるワンちゃんはもちろん、歯磨きに苦戦しているあなたにとってもおすすめです。
噛むタイプのデンタルケア
噛ませるだけで歯磨き効果が期待できるデンタルケアもあります。
直接噛ませることで効率的に歯磨きができる上、口元を触らなくてよいためストレスを与えることなくケアができます。
▼ドクターワンデルを使用して歯磨きをしているワンちゃん
この投稿をInstagramで見る
引用:Instagram
毎日のご飯にかけるだけの歯磨きサプリを使う
歯磨きサプリは、いつものドッグフードやお水に混ぜて与えることで、犬に歯磨きのストレスを掛けることなくお口のケアができます。食べさせるだけでお口のケアができるため、歯磨き嫌いのワンちゃんにオススメです。
▼ミペロ(mipero)をご飯にかけて食べているワンちゃん
この投稿をInstagramで見る
引用:Instagram
柴犬向けおすすめのデンタルケアはこちら。
当サイトが独自に自腹で柴犬の飼い主総勢100名に向けて、デンタルケアグッズを使用したことによって愛犬に見られた変化を探る13項目に及ぶアンケートを実施。
その結果を分析し、本当におすすめできるデンタルケアをランキング形式でまとめました。
Best3のデンタルケアグッズは、洗浄効果、安全性、人気と実績、コスパ全てがハイグレードなデンタルケアグッズです。
これを読めば愛犬のデンタルケアの重要性がわかって、毎日のケアをせずにはいられなくなるはず!
お口ケアは命を救う!デンタルケアするべき3つの理由
愛犬のデンタルケアを行い口内を清潔に保つことは、体の健康につながります。
- 口周りを触られることに慣れさせるため
- 歯垢を除去して歯周病を予防するため
- トラブルを早期発見し早期治療につなげるため
詳しく解説していきます。
①口周りを触られることに慣れさせるため
1つ目の理由は口周りを触られるのに慣れさせるためです。
ワンちゃんにとって口周り(マズル)は急所です。そのため、急に口周りを触られると反射的に噛んでしまうことがあります。
口周りを触られることに慣れていないと、歯磨きがきちんとできないだけでなく、誤飲などの異常があったときに口の中をチェックできないこともあります。
▼ワンちゃんが反射的に噛んでしまうことを注意喚起する人の声
犬は撫でられる事が好きですが、足元、耳、しっぽ、マズルなどは神経が敏感なので、急に触ったりするとびっくりしたり、痛がり恐怖を感じ反射的に噛み付く事があるので注意です。#犬好きさんと繋がりたい#犬のいる暮らし#犬豆知識
— wonder-jrt (@jrt_wonder) May 13, 2021
子犬の頃から定期的にデンタルケアを行う習慣をつけておくことで、口の周りを触られても平気な子にしておきましょう。
②歯垢を除去して歯周病を予防するため
2つ目の理由は歯垢を除去して歯周病を予防するためです。前述の通り、ワンちゃんの血生臭い口臭の原因のほとんどは歯周病です。
歯周病は放っておくと命を脅かす重大な病気に発展することがあるため、歯周病を予防することはワンちゃんの健康を守ることにつながります。
▼ワンちゃんのデンタルケアを毎日することは寿命を延ばします
犬猫の歯のお手入れはとても大変ですが、手入れをすると寿命が平均15%、約2年伸びるといわれています。毎日の歯磨き、口腔内細菌のコントロールそして、定期的な獣医師の歯周のチェックを忘れないでください。歯石だけを取り除いて、歯が綺麗に見えても歯周病があると磨いていないのと同じです。
— 藤井動物病院FVMC(WBC動物病院グループ) (@FujiiACC) August 6, 2017
>>ワンちゃんの歯周病についてもう一度読みたい方はこちらをクリック
③トラブルを早期発見し早期治療につなげるため
3つ目の理由はトラブルを早期発見し早期治療につなげるためです。
口内にできた腫瘍は発見が遅れる場合が多く、治療が手遅れになってしまうことがあります。しっかりと治療して治すためには早期発見が鍵となるのです。
▼早期発見の大切さを訴える人の声
今広島のおばあちゃん家のわんこが虹の橋を渡ったと連絡を受けました。合うのは夏が最後になると覚悟はしてたけど本当に悲しい。犬のメラノーマは口の中にできるから見つけにくいし進行も早いです。早期発見できるように日頃から気にかけることが大切。 pic.twitter.com/ci6JDGPMml
— カーナ (@kaxxnaxx621) October 3, 2015
ワンちゃんが健康でいることで、飼い主さんも元気でいられるし、何よりお互い幸せだよね!
まとめ
▼愛犬の口臭が血なまぐさくなる4つの原因(もう一度見たい方はこちらをクリック)
- 口腔内の腫瘍(しゅよう)
- 内臓の病気
- 口腔内のけが
- 歯周病
▼血なまぐさい口臭を改善する4つの方法(もう一度見たい方はこちらをクリック)
- 歯ブラシを使ったデンタルケアをする
- 歯磨きシートを使ったデンタルケアをする
- ガムを噛むタイプのデンタルケアをする
- 毎日のご飯にかけるだけの歯磨きサプリを使う
▼デンタルケアをするべき3つの理由(もう一度見たい方はこちらをクリック)
- 口周りを触られることに慣れさせるため
- 歯垢を除去して歯周病を予防するため
- トラブルを早期発見し早期治療につなげるため
▼おすすめのデンタルケアグッズはこちら
\定期コースで永年返金保証つき!/
\初回限定通常の73%オフで買える!/
\20日間の全額返金保証つき!/
今回は愛犬の口臭が血生臭くなる原因とデンタルケアが必要な理由、そしておすすめのデンタルケアの方法を紹介しました。
ワンちゃんの口内環境を整えることは、身体の健康を大きく左右するため、毎日の歯磨きは欠かせません。しかしながら、歯磨き嫌いなワンちゃんに頭を悩ませている飼い主さんが多いのも現状です。
愛犬にも飼い主さんにもストレスがかからない方法で、毎日をデンタルケアを行えると良いですね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
▼歯ブラシのヘッドが曲げられて磨きやすい
▼ミルク風味の歯磨きシート
▼柴犬に嫌がれないデンタルケアでキレイなお口をゲット!歯周病への不安を解消しよう!
\公式サイトからの購入で永年保証つき!/
もし「YES」と胸を張って答えられないなら、かなり危険です。
なぜなら、犬は人間の3~5倍の速さで汚れが歯石化するため、「今日はめんどいし、歯磨きいいか…」と、少し気を抜いただけで、あっという間に歯石まみれの歯周病に。歯周病になると、愛犬の歯はなくなり、高額の治療費を支払い、再発におびえながら過ごす…など、いいことは一つもありません。
ですが、正しくデンタルケアができればそんなストレスとはおさらば!
健康な愛犬といつまでも仲良く過ごせるようになります。
\愛犬の歯磨き嫌いに悩む日々とおさらば!/
「口臭もしないし、ぱっと見汚れてないから歯磨きはしていないです。」
…それかなりやばいかも?
歯磨きが愛犬に与える影響は、おそらくあなたの想像の10倍以上に大切です。
「えっ?歯磨きってそんなに大事なの?」という事実を知らない…それだけのせいで、愛犬は歯周病で歯をなくし、数万~数十万の多額の治療費を出費するハメになるかも…?