【半額キャンペーン実施中!】ドッグフードランキング1位モグワンの詳細はこちら▶

柴犬のしつけに首をつかむのはいいの?正しいしつけ方をペット飼育管理士が解説!

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

もし自信をもって「NO」と答えられないなら、かなり危険です
なぜなら、しつけができていないと虐待や飼育放棄などの深刻な問題に繋がるためです。

実際、「言うことを聞かない」などの飼い主の身勝手な理由で、72,433頭のワンちゃんが飼育放棄され(2020年実績)、中には、叩く怒鳴りつけるなどの過激な「愛犬虐待」を受け続け保護されたワンちゃんもいます

しつけられていない愛犬との生活は、無駄吠え、噛み癖、トイレの粗相の掃除など、毎日頭を抱えて悩まされる…など、いいことは一つもありません

ですが、正しいしつけができていればそんなストレスとおさらば!
"おりこうさん"な愛犬と毎日楽しく過ごせるようになります

 

\柴犬のしつけに悩む日々とおさらば!/

  • 「柴犬をしつけるとき、首をつかんでもいいのかな…」
  • 「柴犬のしつけって難しそう。正しいしつけの仕方を知りたいな…」
  • 「柴犬を叱らずにしつける方法を知りたいな…」

ニコニコと笑顔で、私たちに安らぎを与えてくれる柴犬。

そんなかわいらしい柴犬にも、しつけが必要なときはありますよね。

また柴犬が悪いことをしたとき、柴犬の首をつかんでしつけたりしていることはありませんか?

実は、柴犬を叱るときに首をつかむというしつけかたをしていると、柴犬が恐怖を感じて固まってしまい、その後まったく抵抗をしなくなったりすることもあります。

なぜなら、しつけかたを間違えてしまうと、柴犬は恐怖から防衛反応が起こり、いずれは噛む犬になってしまう恐れもあるからです。

今回、ペット飼育管理士の資格を持つ私が、柴犬の正しいしつけかたについて詳しく解説します。

 

この記事でわかること
  • 柴犬をしつけるときに、首をつかんでいいのかがわかる
  • 柴犬の正しいしつけの仕方がわかる
  • 柴犬を叱らずにしつける方法がわかる

 

この記事を読むと、柴犬がしつけをまもり、そしてあなたも柴犬にとってもストレスフリーで快適な生活を送ることができますよ。

ぜひ最後までお付き合いください。

 

しょうた(旦那)
柴犬のしつけって、どんなことに気をつけたらいいんだろう?
まーこ
そうだよね。

しつけってひとことで言っても、いろんなシチュエーションがあるし難しいよね。

しょうた(旦那)
この前、公園を散歩していたとき、柴犬の飼い主さんが首をつかんでしつけをしていたんだ。これって正しいしつけの方法なのかな?
まーこ
そんなことがあったんだね。

OK! ひとつずつ一緒に考えていこう。

 

この記事の結論

▼柴犬の首をつかむしつけには注意が必要

  • 母犬が子犬の首をくわえる行為は問題ない
  • 人間が柴犬の首をつかむ行為は絶対にしてはいけない

 

▼間違ったしつけかた5つを解説

  1.  大きな音をたてる・大声でどなる
  2. マズルをつかむ
  3. 名前を呼ぶ
  4. 叱る頻度→叱ったり叱らなかったりする
  5.  柴犬の目を見ながら叱る

 

▼正しいしつけかた5つを紹介

  1. 事後すぐに叱る
  2. 簡単で短い言葉で叱る
  3.  同じことばで叱る
  4.  無視をして叱る
  5.  フォローをする

 

▼ ストレスフリーなしつけ3つを紹介

  1. 柴犬の長所を生かしたしつけ
  2. 人間と柴犬が不和にならないしつけ
  3. 短時間で集中したしつけ

 

合わせて読みたい関連記事

 

※目次の気になる場所をタップすれば、その場所から読めます。

柴犬の首をつかむしつけには注意が必要

首をつかむしつけは、正しいしつけ方法ではありません。

首をつかむとケガをさせてしまうこともあるので、できるだけ抱っこをして運んであげるようにしましょう。

チェック項目は次の2つです。

 

首をつかむしつけがダメな理由
  • 母犬が子犬の首をくわえる行為は問題ない
  • 人間が柴犬の首をつかむ行為は絶対にしてはいけない

 

ここから詳しく解説していきます。

 

母犬が子犬の首をくわえる行為は問題ない

1つ目は、母犬が子犬の首をくわえる行為は問題ないです。

母犬が子犬の首をくわえて運ぶことがありますが、これを輸送反応と呼びます。

子犬はが母犬に首をくわえられているときは、子犬は母犬に心身ともにゆだねているため、そこには母犬に対する安心感がともなっています。

また母犬による輸送反応が行われるときは、大抵はその場を離れて安全な場所にいこうとする場合が多いのです。

 

しょうた(旦那)
赤ちゃんがママに抱っこされるとおとなしくなるのは、安心しているからなんだね。
まーこ
うん。子犬も赤ちゃんと一緒で、母犬に首をくわえられると落ち着くよね。

それに母犬の行動に協力しようという気持ちから、おとなしくなるんだろうね。

 

人間が柴犬の首をつかむ行為は絶対にしてはいけない

2つ目は、人間が柴犬の首をつかむ行為は絶対にしてはいけないです。

人間が柴犬の首をつかむ行為は母犬が首をくわえる行為とはまったく異なるのです。

首をつかむと、首にからだの重さがかかり首がしまってしまいます。

柴犬が苦痛を感じる行為は、体罰にもあたります。

また首をつかむだけでなく、柴犬を蹴ったり叩いたりなどの行為も、絶対にしてはいけません。

柴犬は叩かれたりしても、なぜ叩かれたのかその理由がわからず混乱するのです。

また、痛みもともなえばおびえてしまうでしょう。

 

▼うんうん、きみの気持ちはわかってますよ。頭の中は、後悔と言いようのない達成感でいっぱいなのですよね。

 

柴犬の間違ったしつけかた5つを紹介

間違ったしつけかたをすると、柴犬をおびえさせたり萎縮させてしまうことにもつながり、飼い主との信頼関係を崩してしまうことにもなりかねません。

あなたのしつけかたに誤りがないか、一度確認をされてみてはいかがでしょうか。

チェック項目は次の5つです。

 

間違った叱りかた
  • 大きな音をたてる・大声でどなる
  • マズルをつかむ
  • 名前を呼ぶ
  • 叱る頻度
  • 柴犬の目を見ながら叱る

ここから詳しく5つについて解説します。

 

大きな音をたてる・大声でどなる

1つ目は、大きな音をたてる・大声でどなるです。

大きな音をたてたり、大声でどなって叱るかたもいますが、これは絶対にやってはいけません。

怒ってものを投げたり、大きな音をだして威嚇するような叱りかたもやめてください。

音をたてるという行為はしつけにはまったく意味のないもので、ただ柴犬をおびえさせるだけにすぎません。

 

マズルをつかむ

2つ目は、マズルをつかむです。

マズルはとても繊細な部分ですので、柴犬は触られるのを好みません。

マズルをつかまれると柴犬は、恐怖と痛みを感じます。

そして、恐怖心はトラウマをつくってしまい、飼い主との信頼関係までこわしてしまう結果となるかもしれません。

 

名前を呼ぶ

3つ目は、名前を呼ぶです。

叱るときに、柴犬の名前を呼ぶのはやめましょう。

叱られるたびに名前を呼ばれると、柴犬は「名前を呼ばれる=叱られる」と思い違いをしてしまうからです。

 

▼いたずら、バレちゃったかな… 怒ってないか、様子うかがいしよっと。

 

しょうた(旦那)

このワンちゃんの顔、なんとも言えないよね。

おやつを我慢するから、許してって言ってるような感じかな。

まーこ
でもおやつ大好きなワンちゃんには、我慢は無理なんじゃないかな~

 

叱ったり叱らなかったりする

4つ目は、叱ったり叱らなかったりするです。

状況が同じときに、ず叱るようにすると、柴犬の学習能力が高まります。

柴犬が悪いこと・してはいけないことをした場合には、毎回叱りましょう。

回数が多いと、「今回は叱らなくてもいいか」と思ってしまうこともあるかもしれません。

しかし、同じシチュエーションで毎回叱るようにすると、柴犬もこれをやったら叱られると理解するのです。

根気強く頑張れば、結果は必ずついてきます。

目標目指して頑張りましょう。

 

柴犬の目を見ながら叱る

5つ目は、柴犬の目を見ながら叱るです。

柴犬は真正面からじっと見られると、威嚇されていると感じます。

普段は柴犬をじっくり見て接していたとしても、そのときの穏やかな表情などとあなたが怒っているときの表情とはかなり違いますよね。

そんな状況で、真正面から柴犬を見てしまうと柴犬はあなたの心情などを敏感に感じ取るのです。

そんなときは不安や恐怖心から、柴犬は噛むこともあるかもしれません。

 

▼このドヤ顔…本人的にはいたずらの認識ゼロ!?

 

しょうた(旦那)
柴犬は3秒前の自分の行動を覚えていないって言うよね。
まーこ
してはいけないことをしたすぐ後に叱ることが、大切なんだね。

 

柴犬の正しいしつけかた5つを紹介

正しいしつけの方法を理解することで、柴犬もあなたも気持ちのよい日々を送れますよ。

ぜひ、以下のチェック項目を参考にしてみてください。

チェック項目は次の5つです。

 

正しい叱りかた
  • 事後すぐに叱る
  • 簡単で短い言葉で叱る
  • 同じことばで叱る
  • 無視をして叱る
  • フォローをする

 

ここから詳しく5つについて解説します。

 

事後すぐに叱る

1つ目は、事後すぐに叱るです。

やってはいけない行動をした事後すぐに、叱りましょう。

犬は、その行動のすぐあとでなければ、何がいけない行動なのか理解できません。

たとえば、飼い主が留守中に柴犬がやってはいけない行動をし、そのことに対して飼い主が帰宅後に叱ったとしても、柴犬は叱られた理由を理解できないのです。

 

簡単で短い言葉で叱る

2つ目は、簡単で短い言葉で叱るです。

柴犬を叱るときは、簡単で短い言葉で叱りましょう。

例えば、「ダメ」「やってはいけない」「NO(ノー)」などの言葉を使ってください。

柴犬は、長い言葉を理解できないのです。

 

同じことばで叱る

3つ目は、同じことばで叱るです。

叱るときは、毎回同じ言葉で叱りましょう。

たとえば、1回目は「ダメ」2回目は「NO(ノー)」のように叱るのはあまりよくありません。

家族の中でも、統一した言葉で叱るのが理想です。

 

▼悪いことをしたという気持ちはあるのですね。この姿に免じて、1回は許します。1回だけね…

 

無視をして叱る

4つ目は、無視をして叱るです。

無視をするということは、心が痛むかもしれません。

ですが、この叱りかたはとても効果があります。

心を鬼にして少しの間家族の間でも我慢できるようでしたら、試してみる価値ありです。

時間は、20分くらいが効果的です。

無視のやり方は、

  • 声をかけない
  • 絶対に目を合わせない
  • なでたりなど、柴犬に触らない

その場をどいてほしいなどの場合は、柴犬のからだをそっと押す。

食事の時間に重なってしまう場合は、目を合わせないようにし、そっと食事を置いてください。

柴犬がかまってほしいとすり寄ってきても、無視しましょう。

20分ほど経過したら、無視は終わりにしてください。

 

フォローをする

5つ目はフォローをするです。

叱ったあと、遊んだりハグしたりする回数を増やしましょう。

叱ったあとは、あなたもモヤモヤした気持ちがあるかもしれませんが、気持ちの切り替えを上手に行ってください。

 

▼しっかりバレてます。その目がすべてを物語っているのです。

 

ストレスフリーなしつけ3つの方法

正しいしつけ方法を知れば、楽な気持ちでしつけができるようになりますよ。

正しいしつけの方法3つについて解説します。

 

正しいしつけの方法3つ
  • 柴犬の長所を生かしたしつけをする
  • 人間と柴犬が不和にならないしつけ
  • 短時間で集中したしつけ

 

ここから詳しく3つについて解説します。

 

柴犬の長所を生かしたしつけ

1つ目は、柴犬の長所を生かしたしつけです。

柴犬の特性として、意固地な面があります。

しかし習慣を一途に守るので、しつけに対しても同様のことが言えるのです。

正しい方法でしつけたことは、一貫して守ります。

 

人間と柴犬が不和にならないしつけ

2つ目は、人間と柴犬が不和にならないしつけです。

人間にとって都合が悪いから叱るは、しつけではありません。

こうあってほしいと思う行動をほめる、これがしつけの基本です。

柴犬がやりたくないときに、しつけるタイミングになってしまわないのが理想です。

柴犬がやる気がないときは、ごほうび(食べもの、なでる、おもちゃ、好きなほめ言葉)でやる気をださせてしつけをしましょう。

 

しつけは奥深いですね。心にゆとりをもちながら、しつけができるといいですね。

 

短時間で集中したしつけ

3つ目は、短時間で集中したしつけです。

柴犬は、集中力の高い犬種と言われていますが、持続できるのは10~15分でしょう。

何回もくりかえし行うことで、柴犬も習慣になっていきます。

 

しょうた(旦那)
柴犬の特性をいかしたしつけ方をすれば、柴犬もイヤがる度合が低くなるんじゃないかな。
まーこ
そうだよね。柴犬が嫌がることなくしつけに協力してくれたらいいよね。
しょうた(旦那)
しつけって難しいから、しつけグッズを使ったしつけ方法があったら知りたいな。
まーこ
了解。おすすめグッズがあるから、サイトをチェックしてみたらどうかな。

 

合わせて読みたい関連記事

柴犬向けおすすめのしつけグッズはこちら。

当サイトが独自に自腹で、柴犬の飼い主総勢100名に向けてしつけグッズを使用したことによって、愛犬に見られたしつけの変化を探る13項目に及ぶアンケートを実施

その結果をペット飼育管理士の資格を持つ私の視点で分析し、本当におすすめできるグッズをランキングでまとめました

Best3のグッズは、体罰”0(ゼロ)”が徹底され、安全性、人気と実績、コスパ、全てがハイグレードなしつけグッズです

>>【ペット飼育管理士が本気で厳選!】柴犬向けしつけグッズBest3!を見る

 

まーこ

ちなみにしつけグッズのbest1は、イヌバーシティ だよ。

一からしつけを学び直せるというところがポイント高いなって思うんだ。

 

合わせて読みたい関連記事

私がレビューしたイヌバーシティはこちら。

発売からたった7ヶ月で同ジャンル1,350種類の教材の中で、売り上げランキング1位を維持し続けた驚異の実績を誇るイチオシの犬のしつけ教材

体験者50人に向けた独自のアンケートでは、9割以上の方から、
「しつけの効果を実感した」と回答を頂きました。
しつけ効果、安全性、人気と実績、全てが最高ランクのしつけグッズです。

 

\6冠達成のしつけ教材!24回分割払い可能/

 

まとめ

柴犬の正しいしつけと叱りかたについて

柴犬の首をつかむしつけには注意が必要

  1.  母犬が子犬の首をくわえる行為は問題ない
  2.  人間が柴犬の首をつかむ行為は絶対にしてはいけない

 

▼ 柴犬の間違ったしつけかた5つを紹介

  1. 大きな音をたてる・大声でどなる
  2. マズルをつかむ
  3. 名前を呼ぶ
  4. 叱ったり叱らなかったりする
  5.  柴犬の目を見ながら叱る

 

▼柴犬の正しいしつけかた5つ

  1. 事後すぐに叱る
  2. 簡単で短い言葉で叱る
  3. 同じことばで叱る
  4. 無視をして叱る
  5. フォローをする

 

▼ ストレスフリーなしつけ3つの方法

  1. 柴犬の長所を生かしたしつけ
  2. 人間と柴犬が不和にならないしつけ
  3. 短時間で集中したしつけ

 

ここまで、柴犬の正しいしつけかたについて解説してきました。

正しいしつけかたを知らないと、柴犬が噛む犬になってしまうこともあるため、しっかりと理解し行動に移しましょう。

柴犬にとってもあなたにとっても、しつけに対してストレスのない心穏やかな生活を送れることを願っています。

この記事が、あなたの幸せにつながれば幸いです。

 

▼体罰の0(ゼロ)しつけグッズで愛犬とさらに仲良くなって最高の毎日を送ろう!

\柴犬のしつけに悩む日々とおさらば!/
\柴犬のしつけに悩む日々とおさらば!/